徳島大学附属図書館は,徳島市立図書館と連携協定を結んでいます。
これまでも色々な企画を一緒に行ってきましたが,その連携をさらに深めるため,スタッフの交流と研鑚を図ろうということで,今年はじめて実施したものです。
はじめての研修は,分館からスタート。
まずは,館内の様子を知っていただこうと,館内ツアーを行いました。
その模様を,ブログ上で再現してみます。
ツアー開始はラーニング・コモンズから。
朝なので,がらんとしています。
いつもはもっとたくさん人がいて,学生さんが話し合いながら勉強しています。
1階ホールの目立つ場所に
「My Recommendation」という展示をしています。
先生方のオススメの本を展示しているものです。
勉強する上でお勧めの本,というよりは先生の好きな本をオススメしてもらっているしているので楽しい本が多く,貸出も多いです。
授業サポートナビコーナー。
授業に必要な資料をまとめておいているコーナーです。
どの資料も複数冊用意していて,そのうち1冊は「貸出禁止」にしています。
そうすることで,図書館に来れば必ず,必要な資料を使うことができる状況にしています。
次に,蔵本分館の特徴的な取り組み,「テーマ展示」を紹介しました。
テーマ展示では,蔵本地区の利用者の方が興味を持ちそうなテーマについて図書を集め,展示しています。
図書館職員が選んだものを,専門の先生に監修いただくことで,内容も充実したものになります。
また,先生方に図書館に興味を持っていただくきっかけにもなっている,というようなお話をしました。
さらに,テーマ展示では,iPadアプリも紹介しています。
無料アプリのみですが,面白いものも多いです。
今は,「たばこと健康」というテーマにあわせ,禁煙アプリを紹介しています。
その後,場所を移動して2階マルチメディアルームで「文献検索講習会」を実施しました。
みなさん図書館職員の方ですから,すでにご存知の内容も 多いはず。
そのあたりは市立図書館の方と確認しあいながら,柔軟に内容を変えて,医学系ならではのデータベース,有用なサイトなどを紹介させていただきました。
最後は,グループ学習室でミーティングです。
徳島大学附属図書館の地域貢献の取組などをお話しした後,今後,市立図書館と共同で取り組もうと思っている企画についてディスカッションしました。
ディスカッションでは,グループ学習室のBIGPADを利用し,学生さんがどんな設備で学習しているのかを実地で体験してもらうこともできました。
最後のディスカッションはやや急ぎ足でしたが,次回の交換研修までの宿題も出したりして,楽しく研修を進めることが出来ました。
このあと,市立図書館のみなさんは,常三島の本館での研修に臨みます。
ひとまず,お疲れ様でした!
こういった研修で,お互いの図書館の特徴を知っておけば,自館では利用者のニーズに応えられない時に,他方の図書館をお薦めしやすくなります。
何より,他の図書館の活動内容を知ることで,自館のサービス改善などのアイディアを得ることができます。今回の研修が,市立図書館のみなさんのお役に立てたらいいなあと思っています。
次回,23日は,徳島大学附属図書館の職員が,市立図書館にお邪魔します。
どんな研修になるか,今から楽しみです。
(sasa)