2013年3月28日木曜日

展示の手応え(漢方医療)

先週まで展示していた「漢方医療・漢方薬」の本を返却に来られた先生から、「ここにあった本は、もうないのですか?」尋ねられ、2階の生命科学閲覧室へご案内しました。

装丁が地味な本が多くて、BIGPADでツムラのアプリを展示して華やかさを演出(?)した展示でしたが、職員の予想以上に利用者の方に好評だったようです。




2013年3月27日水曜日

第9回テーマ展示「ビジュアル系の本」

蔵本分館では,第9回テーマ展示「ビジュアル系の本」を行なっています。










辞書、事典のデータベース「JapanKnowledge+N(学内限定)」でビジュアル系を検索してみると
[visual ―]【音楽】視覚的衝撃が強い音楽家.髪を染めたりメークをしたりする.
”ビジュアル系[カタカナ語]”, 情報・知識 imidas, ジャパンナレッジ (オンラインデータベース), 入手先<http://www.jkn21.com>, (参照 2013-03-27)
と出てきますが,こういういわゆる派手なカッコをしたバンドのことではなく,図版やイラスト,写真を多く用いた本を展示しています。
医学系には,けっこう「ビジュアル〇〇」とタイトルについている本が多いんですよ。
あと,解剖学の本によく使われる「〇〇アトラス」も「図譜」という意味ですので,今回の展示に加えました。

骨格,脳,病態生理,各疾患についての本,歯学,薬学,看護にもビジュアル系の本はたくさんあります。
視覚に訴えかけるこれらの本が,学習のお役にたてればうれしいです。

また,一緒に展示しているiPadでは,好評でした第7回テーマ展示「アプリでstudy!」にて紹介したアプリのうち,ビジュアル系のものが再登場!

今回は春休みを挟むため展示期間を4週間と延長しますので,春休みは図書館に来られない・・・という方も大丈夫です。

ぜひご利用ください!
今回の展示資料リストはこちらからどうぞ↓

桜そして楷 (その2)

蔵本分館南にある桜の花がきれいに開花しました。
新学期がもうすぐそこまできています。

大塚講堂に植樹された木が楷ということを先日知りましたが、岡山大学附属図書館の館報の名前がその「楷」でした。そういえば、秋に岡山大学を訪問したとき正門横に真っ赤に紅葉した木がありました。
http://www.lib.okayama-u.ac.jp/kai/kai55.pdf
 

 
 

厚生労働科学研究成果データベース

厚生労働科学研究成果データベースのホームページが3月22日にリニューアルされたようです。
http://mhlw-grants.niph.go.jp/

4月の新入生オリエンテーションのパワーポイントの中にインターネットからの情報収集について少し触れています。
「ネットの情報をうまく活かすには」
*公的なサイトから情報を仕入れる
*レポートに出典(Webページの題名・名称や更新日付、入手先、入手日付)を書く
*不確かな情報かもしれないので、書いた人が専門家かどうかなど本などで裏を取る

ということを説明するのですが、「公的なサイトてどんなサイトですか?」という質問が出たときに慌てないようにいくつか公的なサイトを用意しています。

科学技術振興機構(J-STAGE) 目的別業務紹介 クイックアクセス
http://www.jst.go.jp/quick_search/index.html?page=c0_0

社会老年学文献データベース
http://www.dia.or.jp/dial/

もちろん、大学で契約している各種データベースについてもオリエンテーションでは説明します。



2013年3月26日火曜日

窓がピカピカに

今日は年に一度行われる,業者の方による窓掃除の日です。
朝から図書館中の窓を拭いてくださっています。
すごく手際よく,次々と窓がキレイになっていきます。
書庫や非常口も










ピカピカになった窓から外を見ると,気持ちいいですね(^^)

2013年3月22日金曜日

図書館は17時閉館期間中です

本日,徳島大学卒業式・修了式が執り行われました。
卒業生・修了生の皆様,おめでとうございます。

ところで,蔵本分館は,昨日より17時閉館となっております。
開館時間外特別利用を申請している方以外は17時以降利用できませんので,ご注意ください。
4月8日以降は21時まで利用できますので,それまでお待ちくださいね。









蔵本分館の開館カレンダーは,こちらからどうぞ
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/cgi-bin/calendar/schedul.cgi

2013年3月19日火曜日

桜そして楷

蔵本分館南のソメイヨシノの桜の花が咲いていました。
 大塚講堂に植樹された気になる木もお昼に撮影してきました。楷の木でした。


明日は休館です。

明日は、休館日です。返却図書は玄関南側の返却ポストに入れておいてください。
21日(木)からは、平日も17時で閉館ですのでご注意ください。

22日(金)は、卒業式ですが、蔵本分館では、一足早く「新入生にすすめる私のこの一冊」コーナーを2階から1階エントランスホールに移動してきました。
早速、学生さんが手に取ってご覧になっていました。

2013年3月18日月曜日

お静かにマーク


 
 
利用者の方から ブラウジングコーナーで時折おしゃべりが盛り上がっているとの
ご指摘がありました。
 
ほとんどの方は静かにマナーを守ってご利用いただいているようですが
念の為 下のような “お静かに” と “飲食禁止”マークを掲示させていただきました。
 


 

学習の為の会話は ラーニング・コモンズエリアで
飲食は 1Fリフレッシュコーナーでどうぞ


ご自由にお持ち帰りください

蔵本分館では,廃棄予定の軽雑誌(2階ブラウジングコーナーの雑誌)を,1階リフレッシュコーナーにて展示しています。

ご入用の雑誌がありましたら,ご自由にお持ち帰りください。

なお,展示は今月いっぱいで終了しますので,お早めに!

2013年3月14日木曜日

第8回テーマ展示「漢方医療・漢方薬」

蔵本分館では,今週から第8回テーマ展示「漢方医療・漢方薬」を行なっています。

一口に「漢方の本」といっても,「漢方を用いた医療」についての本と,「漢方薬」の本とでは,実は分野が分かれています。
前者は医学,後者は薬学に分類され,蔵本分館での置き場所はかなり離れています。
また,特定の病気に対する漢方についての本は,その病気の場所に置かれています。

でもみんな「漢方」には関係しています。そこで,集めてきて展示することにしました。
今までこの本は知らなかったけど,使えるんじゃない?といった本が見つかると嬉しいです。

一緒に展示しているiPadでは,医中誌Webで検索した,全文を読むことの出来る雑誌論文を紹介していますので,そちらもあわせてご覧ください。

また,もう1台別のiPadとBIG PADをAirPlayミラーリングにより無線LANで接続し,無料のiPadアプリ「漢方ライブラリー」(※アプリの価格は記事掲載当時のものです。購入時は必ずご自身で確認をお願いします)にて提供されている冊子のスライドショーをBIG PADで表示しています。


展示資料のリストはこちらからどうぞ↓
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/news/news12/2013031302.html

ライフサイエンス辞書について

昨日、朝一番からラーニング・コモンズで、6人くらいのグループで、英語の勉強を熱心にしている学生さんたちがいました。(試験でしょうか?)

そこで、ライフサイエンス辞書プロジェクトをご紹介します。

http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/index.html

一般の辞書より、ライフサイエンス分野向けだと思いますが、どうでしょうか。

(※サービスの利用規定には、個人使用の範囲内となっていますのでルールを守りましょう。)

もう試験は終わってしまったかも。。。

2013年3月13日水曜日

大塚講堂リニューアル記念公開講座

蔵本分館のお隣の大塚講堂の改修工事も完成に近づいているようです。
毎朝、挨拶を交わす工事の方からあったかくなってきましたねと声を掛けられました。

「徳島大学大塚講堂リニューアルオープン記念市民公開講座」のポスターが届きましたので掲載させていただきます。

食卓にサイエンスを!!というテーマで4月14日に開催されます。有名な家森幸男先生の「大豆は世界を救う」という講演もあります。

蔵本分館にも栄養学関連の図書が少しあるので、是非テーマ展示の参考にさせていただきたいです。

2013年3月12日火曜日

移動図書館車「いずみ号」日程表


今日は、後期試験が実施されています。受験生のみなさん頑張ってください。

 昨日、連携協力を締結した徳島市立図書館のホームページに移動図書館「いずみ号」の日程表が発表されました。
 http://www.city.tokushima.tokushima.jp/toshokan/

蔵本キャンパスに来るのは、
4月11日(木)
5月8日(水)
6月3日(月)
6月28日(金) 各14:30~15:00 場所は、長井記念ホール前です。





2013年3月11日月曜日

徳島市立図書館との連携協力に関する協定を締結しました。

徳島大学附属図書館長と徳島市教育長 協定書にサインをし、笑顔で握手をしているところを撮影
本日、徳島市立図書館で連携協力に関する協定締結式を行いました。
徳島市立図書館と徳島大学附属図書館とで協力してサービスを向上させて利用を促進し、生涯学習を支援していきます。

徳島市立図書館に設置された徳島大学コーナー
【コマーシャル】
4月11日(木)14:30~15:00
蔵本キャンパス長井記念ホール前に移動図書館車「いずみ号」が巡回してきます。
蔵本分館には少ない小説や一般書などが豊富に揃っていますので、是非ご利用ください。

(※駐車・駐輪場がございませんのでご了承ください。)

ラーニング・コモンズ ●利用案内●

図書館の ラーニング・コモンズの利用案内が 作成されました。
お馴染み(?!)つねくら学園の仲間たちに 楽しく紹介してもらっています。

 
ラーニング・コモンズ利用案内-おもて

ラーニング・コモンズ利用案内-うら

更新:2013/04/03 チラシうら面がより詳しい利用案内になりました


Web of Scienceについて

文献検索ツールWeb of Scienceを使って、初めての論文執筆に取り組む学生さん向けの解説マンガが掲載されています。

短くて楽しく書かれていますので、是非読んでみてください。

http://ip-science.thomsonreuters.jp/ssr/comics/

集めた論文を引用文献として記入するときに便利なEndNote Webのヘルプページも合わせてご紹介します。
http://www.myendnoteweb.com/help/ja/ENW/help.htm




3万アクセス突破!

平素は当ブログをご愛読いただきありがとうございます。
「徳島大学附属図書館蔵本分館日誌」をスタートしてから早1年10か月。
この度、3万アクセスを突破いたしました!
当ブログへお立ち寄りいただきました皆様に厚くお礼申しあげます。

これまで以上に当館活用に便利な情報をお届けしたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

2013年3月8日金曜日

ミニ写真展(デジタルサイネージ版)

テーマ展示「アプリでStudy」は、今日もBigPad80型とコラボして利用者の興味を引いていますが、ラーニング・コモンズ前のデジタルサイネージでは、ほっこり心和む写真のミニ展示が流れています。

大学院ヘルスバイオサイエンス研究部の庄野さんの作品で、学術雑誌の表紙を飾ったこともある腕前だそうです。蔵本分館からのお知らせや利用案内の合間に流れますので、是非一度ご覧ください。




本日のアプリ(3/8)Evernote Peek

テーマ展示「アプリでStudy!」も,本日が最終日です。
最後は学習の新しい形を体験できるアプリ,Evernote Peekを紹介します。
無料,iPad対応です(※アプリの価格は記事掲載当時のものです。購入時は必ずご自身で確認をお願いします)。
また,利用にはEvernoteのアカウントが必要です。
Evernote Peek - Evernote

ではさっそく見てみましょう。
こちらがホーム画面です。
左上の+がついているところをタップして,勉強したいノートをダウンロードします。
ノートはEvernoteで作ったものもダウンロードできますし,Evernote peek用に提供されている英語,歴史などのいろいろな問題集をダウンロードすることもできます。
 
iPad用のスマートカバーがあれば,それを閉じてスタートです。
持っていなくても,上の写真のように右上にバーチャルカバーが出てきますので,それを指で引っ張ってきて下ろしてください。
 

バーチャルカバーを閉じた状態が,上の写真左側です。
指で少しめくると,真ん中のように問題が見えます。音声付きの場合は,音声を読み上げます。
もっとめくると,右側のように答えが出てきます。
正解か間違いかを,自分でチェックボックスにチェックを入れます。
問題が全て終了すると,正解と不正解の数が表示され,間違えた問題だけをやり直すこともできます。
 
 
こんな風に,Evernoteで問題を自作することもできます。

紙の単語帳を,iPadで体感できるアプリかと思います。
お試しください!


2013年3月7日木曜日

本日のアプリ(3/7)がん治療と食事

本日紹介するアプリは,「がん治療と食事」です。
がん治療による各々の副作用に対する症状や原因の説明や,症状に応じたレシピの紹介があります。
無料,iPhone,iPad対応です(※アプリの価格は記事掲載当時のものです。購入時は必ずご自身で確認をお願いします)。
がん治療と食事 for iPhone - TAIHO PHARMACEUTICAL CO., LTD.(iPhone)
がん治療と食事 for iPad - TAIHO PHARMACEUTICAL CO., LTD.(iPad)

さっそく見てみましょう。
こちらがホーム画面です。
「レシピを選ぶ」を見てみましょう。
左側に症状の一覧があり,右側にはタップされた症状について,原因と対策やおすすめするレシピの件数が出ています。「味覚の変化」の特別のおすすめレシピを見てみましょう。
レシピ一覧と,選択したレシピの詳細が出てきますよ。
どうぞお試しください!

2013年3月6日水曜日

本日のアプリ(3/6)Skeletal Head & Neck Pro III

本日紹介するアプリはSkeletal Head & Neck Pro IIIです。
頭頸部の骨格アプリですね。
無料,iPad対応です(※アプリの価格は記事掲載当時のものです。購入時は必ずご自身で確認をお願いします)。
Stanford University School of Medicineと共同で開発されたようです(下のリンク参照)。
Skeletal Head & Neck Pro III - 3D4Medical.com, LLC

ではさっそく見てみましょう。今日は機能が多くて紹介が大変かも!?

こちらがホーム画面です。指で画面を回し(スワイプ),回転させることができます。
指で画面を押さえるまで,ずっと回っています。2月26日に紹介した,脳血管3Dイラストと同じですね。
 
また,1本指で画面を2回タップすると拡大,2本指2回タップで縮小です。
この,タップする指の本数で操作を区別するのは面白いですね。実は昨日のアプリHeartDecideにも同じ機能があり(しかも3本指まで!),利用者の皆さんには「面白い(^o^)」と大好評でした。
 
拡大していくと,上の写真左側のようにハサミのアイコンが出てきます。
指でそのハサミの上をなぞると,頭蓋骨を水平,垂直方向に切断できます。
 
 
また,画面右側に並んでいるボタンで色々操作が出来ますので試してみましょう。
 
 
ピンのボタンをクリックすると,このようにピンがたくさん表示されます,各ピンを触ると説明が出ます。このピンは自分で追加することもできますし,設定画面で表示する・しないを1つずつ決められます。
 
ペンボタンで,上の写真のように書き込みもできます。色も選べます。
書き込んだ画像をメール添付することも出来ます。
 
さらに,クイズもできます。上の写真は,ピンに名前をつけていくクイズをしているところです(1問しか正解しませんでした^^;)
 
操作が分かりやすく,勉強によいのではないでしょうか。ぜひお試しください!




 

春季貸出期間延長のお知らせ

蔵本分館では,昨日3月5日(火)より,春季貸出期間延長を行なっています。
学部学生・大学院生の皆さんは,3月27日(水)までに本を借りると,返却期限日は4月10日(水)となります。

通常の貸出期間は2週間ですので,これはお得です!
ぜひご利用くださいね。

※なお、卒業・修了・離職される方は、3月30日(土)が返却期限となります。

2013年3月5日火曜日

本日のアプリ(3/5)HeartDecide

今日は啓蟄だそうですね。昨日のアプリe食材辞典でも,旬の食材は春の食材でした。
春の訪れを感じることがますます多くなりそうです。

さて,今日は昨日とはがらりと変わって,心臓の解剖図,病態,術式をアニメーションで見ることの出来るアプリ「HeartDecide」の紹介です。
HeartDecide - ORCA MD(iPhone)
HeartDecide - ORCA MD(iPad)
無料,iPhone,iPad対応です(※アプリの価格は記事掲載当時のものです。購入時は必ずご自身で確認をお願いします)。
Harvard Medical Schoolの協力で作成しているようです。
参照:https://orcahealth.com/(作成会社webページ)

さっそく使い方を見てみましょう。
こちらがホーム画面です。この写真ではわかりませんが,アニメーションでずっと心臓が動いています。かなりインパクトがあります。
右のほうのパネルで操作します。

<この画面でできること>(下の写真参照)
  • 水平,垂直方向の断面図を表示
  • 脂肪,静脈,神経を表示する/しないを選択
  • 注釈,アニメーションのオン/オフ
  • 画像の拡大,回転,移動

写真の説明①:垂直方向の断面図,②水平方向の断面図+静脈表示,③水平方向の断面図を拡大・回転させて注釈表示

これだけでなく,画面左側のメニューから,病態の説明とアニメーション(下の写真左側),術式の説明とアニメーション(左側)も見られます。
 

今日もBIG PADと連動させていて,大画面で見る迫力はスゴイです。
ぜひお試しくださいね!

2013年3月4日月曜日

本日のアプリ(3/4)e食材辞典

本日紹介するアプリは,㈱第一三共制作の「e食材辞典」,食材やレシピが豊富に収録されています。
無料,iPhone,iPad対応です(※アプリの価格は記事掲載当時のものです。購入時は必ずご自身で確認をお願いします)
e食材辞典 for iPhone - DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED
e食材辞典 for iPad - DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED

ではさっそく見てみましょう。
こちらがホーム画面です。
旬の食材,名前から,区分(いも類,野菜など)からなど,色々な探し方がありますので,食材を探してみましょう。
旬の食材が知りたいな~ということで,旬の食材を出してみます。

上の写真左側をご覧ください。真ん中に食材一覧が出ています。
色々ありますね。私(職員KY)はアスパラガスが好きなので,アスパラガスを選んでみます。
画面右のほうに詳しい説明が出てくるのですが,なんだか切れています。
そんな時は,指で画面を左に動かしてみましょう。
上の写真右側のようになります。

さらに右にはレシピの一覧が出てきます。こちらも好きなレシピを選んで,画面を左に動かしましょう。
 
レシピが出てきます。おいしそうですね~。
下の写真のように,「栄養価表示」ボタンで栄養価が,「動画で見る」ボタンで作り方を動画で見られます。
 
 
明日の朝ごはんはこの「アスパラ目玉」にしようかしら・・・と楽しくなるアプリ,もちろん栄養学の勉強にも使えます。ぜひお試しください!


2013年3月1日金曜日

AirPlayミラーリング!

日替わりでアプリを紹介している展示コーナーのiPadですが,AirPlay ミラーリングというしくみを使って、iPad の画面をApple TV経由で BIG PADに表示させてみました!

・・・といっても何だかピンと来ないですね。
口で(字で)説明するより実際に見てもらうのが早い!というわけで,動画でご紹介。
図書館へお越しの際は,ぜひ体験してみてくださいね。
 
 

本日のアプリ(3/1)IC動画HD

いよいよ3月!春がやってきましたね。
今日は昨日よりもっと暖かいです。徳島地方気象台5時発表の天気予報によると,「昼過ぎから雨」だそうですよ。お出かけの際は雨具のご用意を。

さて,今日のアプリ「IC動画HD」,CG動画で病態や治療法を説明してくれます。
無料のiPadアプリです(※アプリの価格は記事掲載当時のものです。購入時は必ずご自身で確認をお願いします)。
IC動画HD - MEDICA Cloud Inc.
アプリダウンロード後に簡単なユーザ登録をすると,各動画をダウンロードできます。
一度ダウンロードした画像はオフラインで利用できます。

では,さっそく見てみましょう。
アプリを立ち上げると,上の写真のような画面になりますので,見たい動画をタップします。
 
動画の説明などが,出てきます。プレビュー画面真ん中の再生ボタンをタップすると,動画が始まります(まだダウンロードしていない動画の場合は,ダウンロードしてからになります)。
 
この動画ですが,患者さんへの説明が便利なようにと,ボタンひとつで反転します。(下のほうのICと書いてあるボタンです)。iPadを回転させなくても相手の方に見てもらえるので,便利です(^^)
ボタンをタップすると下の写真のようになります。反転しているの,見えますか?
 
いくつか見てみましたが,CGがキレイです。ぜひお試しくださいね!