2017年5月31日水曜日

第55回テーマ展示関連サイトのご紹介(動画もぜひご覧ください!)

第55回テーマ展示「遺伝医療と遺伝カウンセリング」では,監修の先生方に関連サイトを多数ご紹介いただいています。
展示コーナーのiPadでご覧いただけますが,ブログにも随時,掲載していく予定です。今日は,動画サイトをご紹介します。

今回,臨床遺伝診療部の認定遺伝カウンセラー宮本様より,たくさんの動画を紹介いただきました。
どの動画も,専門の先生方が遺伝医療について平易に分かりやすく解説されていますので,ぜひたくさんの方にご覧いただきたいのですが,テーマ展示コーナーは図書館のホールなので,音量を控えめに再生しています。
複写コーナーやリフレッシュコーナーに近いので,混み合っている時には,すみません,音声が聞き取りにくいかもしれません…

興味のある方は,ご自分のパソコンや,もちろん図書館のパソコンでもご覧いただけます。どれも数分から15分くらい,長くて30分ほどの動画なので,ちょとしたすき間時間の活用にちょうどいいですよ。ぜひご利用くださいね。
ちなみに図書館のパソコンでご覧になる場合にはイヤホンをご持参ください。


・徳島大学病院「TVいきいきらいふ」第87回遺伝性乳がん卵巣がん症候群 井本先生
https://www.youtube.com/watch?v=s4-o3WTgruo

・「連続インタビュー・ゲノム医療のいま、明日」
1.「ゲノム医療とは」信州大学医学部教授 福嶋義光先生
http://www.asahi.com/apital/articles/SDI201604194324.html
2.「診断とカウンセリング」東京女子医科大学教授 斎藤加代子先生
http://www.asahi.com/apital/articles/SDI201604194338.html
3.「出生前診断」横浜市立大学名誉教授 平原史樹先生
http://www.asahi.com/apital/articles/SDI201604194339.html
4.「ゲノム編集」広島大学理学研究科教授 山本卓先生
http://www.asahi.com/apital/articles/SDI201604194336.html
5.「いま、どう動くべきか」札幌医科大学教授 櫻井晃洋先生
http://www.asahi.com/apital/articles/SDI201604194340.html

・HBOC 「遺伝性乳がん・卵巣がん症候群」 ファルコバイオシステムズ
https://www.youtube.com/watch?v=7_x4BejROQ0
・HBOC(遺伝性乳がん卵巣がん症候群)対談 ファルコバイオシステムズ
1.
https://www.youtube.com/watch?v=XMNQ2Cg4FCw
2.
https://www.youtube.com/watch?v=_2YY00XLZ38

・第4回乳がん経験者交流会@丸の内『乳がん遺伝子検査について』田村智英子遺伝子カウンセラー
https://www.youtube.com/watch?v=wk2yL-Z-CjU

・「知らないと後悔する遺伝子検査の大事なこと」四元淳子(昭和大学病院 認定遺伝カウンセラー)インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=k1Sx6ZjL_cE

・Myriad Patient Education - HBOC syndrome (遺伝性乳がん卵巣がん症候群 ミリアド 英語)
https://www.youtube.com/watch?v=iFvCSvL8NPY

・Myriad Patient Education - Lynch syndrome (リンチ症候群:遺伝性非ポリポーシス大腸癌 ミリアド 英語)
https://www.youtube.com/watch?v=dkvGhd4CGVs


今日のテーマ展示コーナー
貸出中の札が目立ってきました
sm

2017年5月30日火曜日

My Recommendations No.100「感じる経済学 : コンビニでコーヒーが成功して、ドーナツがダメな理由」

附属図書館長,吉本勝彦先生(分子薬理学分野教授)より,My Recommendationsコーナーに下記図書をおすすめいただきました。
吉本先生,いつもありがとうございます。
それでは早速,ご紹介します。

『感じる経済学 : コンビニでコーヒーが成功して、ドーナツがダメな理由』
(加谷珪一 / SBクリエイティブ)

① コンビニコーヒーがうまくいってドーナツがダメな理由
② 牛丼店がちょい飲みに力を入れる理由
③ 一人カラオケの普及は何をもたらした?
④日本のケータイ電話料金は高い?
など、日常生活を題材に「経済を感じるためのコツ」を示した本だ。
経済学は難しい学問だと思われがちだが、実際には私たちの生活と密接に関わっている。どの商品が良いのか、どこのサービスが良いのかなどを自分自身の価値観に基づいて判断すること自体、立派な経済活動である。
本書では、経済学の基礎 — 例えば、「消費(お金で満足感や喜びを得ること)と投資(モノやサービスを生み出すためにお金を投じること)の違い」、「GDPを構成する3要素(GDP=消費 + 投資 + 政府支出)」、「モノの値段は何で決まるのか(物価と貨幣の総量)」などがわかりやすく示されている。同じ製造業の国なのに、日本とドイツの生産性に大きな差が開いた要因の解析も納得させられる。
一読すれば経済ニュースの理解度が深まること間違い無し。

コンビニや携帯料金をめぐる身近な疑問から経済が透けて見えるなんて,ちょっと思いつきませんでした。でも,言われてみればその通りですね。経済活動は毎日の生活から切り離すことのできないものです。
この本は平易な文章で書かれているので,経済学は苦手という方でも面白く読めること請け合いです。ぜひ手に取ってご覧くださいね!

なお,今回吉本先生にご紹介いただいたこの1冊で,My Recommendationsは100冊目を迎えることができました。
これまで書評をお寄せくださったみなさま,本を手に取ってくださったみなさま,本当にありがとうございます。
これからもMy Recommendationsコーナーをどうぞよろしくお願い申し上げます。

 
sm
 

花便り(13)分館花壇のミニバラとツツジ

いいお天気が続き,今日も分館花壇の植物たちは元気です。

先日,Mさんにお話をうかがったのですが,分館花壇の庭石の間に咲いているこのミニバラは,分館花壇が今のように整備される前,誰かがここに置いていったものを,せっかくだからと寄せ植えにしたものなんだそうです。
岩の間から顔をのぞかせるミニバラ

卒業生の誰かが徳島から去っていく時に残していったものではないかと,Mさんがおっしゃっていました。 卒業記念に(?)植えられたミニバラは,今もきれいに咲いていますよ。

それから,少しピークは過ぎてしまいましたが,ツツジもたくさんの花をつけてくれました。
一生懸命咲いて,私たちの目を楽しませてくれています。

残念ながら写真の腕前が20点ですね
sm

2017年5月29日月曜日

お気に入りの本を自分で見つけよう(蔵本地区ブックハンティング)



今年もやります,ブックハンティング

蔵本キャンパスの学部学生,大学院生のみなさん! 
図書館には古い本しかない,定番の本しかないなどとあきらめていませんか?
ブックハンティングは,書店に並んでいる本の中から図書館に置いてほしい本を学生が選ぶ企画です。

今回は蔵本キャンパス前の「久米書店」で開催します。久米書店は大学の先生方も利用している医歯薬系の専門書店です。
蔵本地区の学生さんの授業や課題解決,論文作成に使える本が必ずあります。
店頭で並んだばかりの最新図書もすぐに利用できるようになりますよ。
たくさんの方のご参加をお待ちしています。


■場所・日時
久米書店(医大前店)
平成29年7月3日(月)~14日(金)
久米書店営業時間内(月~土)9:00~20:00,(日)10:00~20:00)に自由参加

■対象者
徳島大学(蔵本地区)の学生
※人数制限はありません。また,期間中何度でも参加できます(1回につき10冊まで)

■実施方法
図書館への事前申込みは不要です。
久米書店で申込書に記入し,選んだ本を書店カウンターに預けてください。
※図書館の所蔵と重複チェックを行い,貸出準備ができ次第,参加者に速報をお送りします。

 参考までに,昨年の様子はこちら↓↓↓です。
2016年5月18日 蔵本地区ブックハンティングを開催します!:久米書店
2016年6月21日 ブックハンティング開催中です!
2016年7月15日 ブックハンティングの図書が入荷しました


【久米書店について】

蔵本キャンパスから病院側のゲートから,192号線を渡ってすぐ。
しょこらの次に図書館に近い書店です。

医学・看護・介護・コメディカル関係の和書・洋書を中心に扱われています。

しょこらと同様に徳島大学学生割引を実施されています。



T

2017年5月26日金曜日

エレベーターの点検がありました

今日は午後からエレベーターの点検作業がありました。

このため,エレベーターを利用できない時間が1時間ほどあり,ご不便をおかけしました。
ですが,これもエレベーターに毎日安全運転で人や物を運んでもらうために欠かせない,大切な作業です。
どうぞご理解ください。


点検は無事に済みましたので,これからも安心してご利用くださいね。
sm

2017年5月25日木曜日

新着図書のご案内

週末は五月祭ですね。
今年はどんな催しになるんでしょうか。
お天気がいいと良いですね。

さて,例年蔵本分館では図書館に対する評価やご意見をお聞きして,サービスの充実・改善に役立てるため,「図書館利用者アンケート」を実施しています。

昨年いただいたご意見の中に,蔵書に対する希望がありましたので,今回はそのアンケート結果に基づいて選んだ図書が入荷しています。


貴重なご意見ありがとうございます。

図書館では,みなさんに図書を有効にご利用いただくため,ご意見をいただく機会を設けています。次回アンケート実施の際もぜひご協力をお願いしますね。

書籍は新着図書コーナーに写真のように配架しています。


購入した図書のリストはこちらです。

来月は,今回間に合わなかった「英語学習本」が入荷する予定ですので,お楽しみに。

さて,まだまだ足りない分野がある,あれこれ不足しているぞ,などと思っている方は,ぜひブックハンティングに参加してください。指定の書店に行って,図書館に置いてほしい本を選ぶと,その本がそのまま図書館の蔵書になっちゃう,そして図書館でゆっくり読むことができるようになるという夢の企画です。

近日中に,ブログやHPでお知らせしますね。

参考
図書館利用者アンケートにご協力ください(2016/7/15~2016/7/22) (2016年7月19日記事


2017年5月24日水曜日

第55回テーマ展示関連サイトのご紹介(遺伝性腫瘍・家族性腫瘍)

第55回テーマ展示「遺伝医療と遺伝カウンセリング」では,監修の先生方に関連サイトを多数ご紹介いただいています。
展示コーナーのiPadでご覧いただけますが,ブログにも随時,掲載していく予定です。今日は,「遺伝性腫瘍・家族性腫瘍」関連のサイトをご紹介します。

ある家系に集積して発症するがんを家族性腫瘍と言います。家族性腫瘍の発症要因は様々考えられます。そのうち,1つの遺伝子の病的な変異が親から子へ伝わり,その素因により発症するがんを特に遺伝性腫瘍と言います。
家族性腫瘍と遺伝性腫瘍は,かなりの部分で重なり合ってはいますが,異なる部分もあります。
家系内に該当するがん患者がいない場合でも,①普通より特に若くしてがんにかかった場合,②1人で複数のがんに次々にかかった場合,③男性の乳がんのように滅多にないがんにかかった場合,④その他,皮膚や骨等に遺伝性腫瘍に特徴的な症状がある場合,⑤生まれつき染色体の異常が疑われる場合など,いくつかの条件に該当すれば遺伝性腫瘍が疑われます。
そのようなケースでは,専門の遺伝相談外来を受診して遺伝について理解し,今後の対策などを相談することが大切です。

遺伝性腫瘍・家族性腫瘍について詳しく知りたい方は,下記サイトをご参照ください。

・遺伝性腫瘍・家族性腫瘍(国立がんセンター)
http://ganjoho.jp/public/cancer/genetic-familial/index.html

・遺伝性乳がん・卵巣がん:HBOC当事者会「Clavis Arcus:クラヴィスアルクス」
http://www.clavisarcus.com/

・日本家族性腫瘍学会
http://jsft.umin.jp/

・日本HBOC(遺伝性乳がん・卵巣がん症候群)コンソーシアム
http://hboc.jp/

遺伝性腫瘍の図書も展示しています

sm

2017年5月23日火曜日

徳島大学報道発表「ヒト遺伝子多型がキラーT細胞の産生に及ぼす影響を解明」研究成果を掲載した論文が読めます

先端酵素学研究所の大東いずみ准教授らの研究グループによる研究成果「ヒト遺伝子多型がキラーT細胞の産生に及ぼす影響を解明」が,先週5月18日に本学から報道発表されました。

報道発表資料には研究の背景などが詳しく説明されています。気になる方はぜひチェックしてくださいね。(報道発表はこちら
さらにこの成果は,5月18日付け米国科学雑誌『JCI Insight』オンライン版に掲載されます。 この雑誌はオープンアクセスジャーナルなので,論文本文を読むことができます。
下記リンクからどうぞご利用ください!

 "A human PSMB11 variant affects thymoproteasome processing and CD8+ T cell production." 

Ohigashi I, Ohte Y, Setoh K, Nakase H, Maekawa A, Kiyonari H, Hamazaki Y, Sekai M, Sudo T, Tabara Y, Sawai H, Omae Y, Yuliwulandari R, Tanaka Y, Mizokami M, Inoue H, Kasahara M, Minato N, Tokunaga K, Tanaka K, Matsuda F, Murata S, Takahama Y.

JCI Insight. 2017 May 18;2(10). pii: 93664.
doi:10.1172/jci.insight.93664

図書館ホームページ電子ジャーナルリストからもどうぞ
sm

2017年5月22日月曜日

「My Thesis(私の学位論文)」口腔顎顔面形態学分野 馬場麻人先生

口腔顎顔面形態学分野教授 馬場麻人先生がMy Thesis(私の学位論文)の紹介文をお送りくださいました。
馬場先生,ありがとうございました。

紹介文の全文は,下のリンクまたはタイトル部分の画像をクリックするとお読みいただけます。
ぜひご覧ください。

「My Thesis(私の学位論文)」医歯薬学研究部 口腔顎顔面形態学分野 馬場麻人

 
※My Thesis(私の学位論文)これまでの紹介文など関連記事は,ラベル「My Thesis」からどうぞ!


(T)

2017年5月19日金曜日

「My Thesis(私の学位論文)」分子薬理学分野 石川康子先生

分子薬理学分野准教授 石川康子先生がMy Thesis(私の学位論文)の紹介文をお送りくださいました。
石川先生,ありがとうございました。

紹介文の全文は,下のリンクまたはタイトル部分の画像をクリックするとお読みいただけます。
ぜひご覧ください。

「My Thesis(私の学位論文)」医歯薬学研究部 分子薬理学分野 石川康子
 
 

※My Thesis(私の学位論文)これまでの紹介文など関連記事は,ラベル「My Thesis」からどうぞ!
 
(T)

2017年5月18日木曜日

花便り(12)分館花壇に樹木名板の立札を設置しました

眉山や街路樹の緑が目に鮮やかな季節になってきましたね。
5月は天気のいい日が多く,過ごしやすい気候で,私たち人間だけでなく植物にとっても気持ちのいい季節です。
次の日曜日,5月21日は 二十四節気のひとつ,小満(しょうまん)です。小満は,草木などの植物が成長し,生い茂るさまを意味する節気と言われています。
(JapanKnowledge,【12か月のきまりごと歳時記】「現代用語の基礎知識2008年版付録」より)

さて,分館花壇の植物たちも元気に生い茂っていますが,先日,花壇の樹木に名前を記した立札が設置されました。
今回設置したのは ソメイヨシノと侘助(椿)です。これらの名札は器用なMさんの手によるものです。

早速写真を撮りに行ってきました。
侘助の方は,立て札がないと存在に気づかないくらい,小さなかわいらしい木です。
札のおかげで,間違って踏まれることもなく,元気に育ってくれると思います。
花を咲かせる日が楽しみですね!

こちらはソメイヨシノ

あれ?侘助…?
いたいた,こちら侘助です
sm

2017年5月17日水曜日

第55回テーマ展示関連サイトのご紹介(認定遺伝カウンセラーとは)

第55回テーマ展示「遺伝医療と遺伝カウンセリング」では,監修の先生方に関連サイトを多数ご紹介いただいています。
展示コーナーのiPadでご覧いただけますが,ブログにも随時,掲載していく予定です。今日は,「認定遺伝カウンセラー」関連のサイトをご紹介します。

みなさんは「認定遺伝カウンセラー」という資格をご存知ですか?
「認定遺伝カウンセラー」は,日本遺伝カウンセリング学会と日本人類遺伝学会が共同認定する資格で,2005年より制度として正式にスタートし,有資格者は現在,全国で205名という稀有な資格です。
今回のテーマ展示を監修いただいた宮本容子認定遺伝カウンセラーはそのうちのお一人で,2016年4月から徳島大学病院の臨床遺伝診療部で遺伝カウンセリング外来を受診する患者さんの支援に取り組んでおられます。

「認定遺伝カウンセラー」は,遺伝医療を必要としている患者さんやそのご家族に,適切な情報提供を行い,心理的,社会的サポ-トを通して当事者の自律的な意思決定を支援する専門職です。
最新の遺伝医学の知識を持ち,専門的なカウンセリングの技術を身につけているのはもちろんのこと,倫理的・法的・社会的課題への対応力,主治医や他部門との調整役を果たすことも求められます。また,広い視野を持ち,医療技術を提供したり研究を行う立場とは一線を画した,中立的な立場から,患者さんを援助することが重要な役割と言われています。

認定遺伝カウンセラーとなりうる基盤の職種としては看護師,保健師,助産師などのメディカルスタッフや,臨床心理士,社会福祉士,薬剤師, 栄養士,臨床検査技師などのコメディカル・スタッフ,また生物学・生化学などの遺伝医学研究者やその他の人文・社会福祉系などの専門職が想定されており,遺伝カウンセラー養成専門過程を設置した大学院を修了することで認定試験の受験資格が与えられます。

疾患リスク予測,出生前検査などで遺伝子診断が普及するにつれ,「認定遺伝カウンセラー」の専門性は今後ますます必要とされてくるものと思います。
「認定遺伝カウンセラー」について,詳しく知りたい方は,宮本容子認定遺伝カウンセラーよりご紹介いただきました下記サイトをご参照ください。


認定遺伝カウンセラー制度委員会
http://plaza.umin.ac.jp/~GC/

京都大学大学院 医学研究科 社会健康医学系専攻 遺伝カウンセラーコース
http://sph.med.kyoto-u.ac.jp/gccrc/

近畿大学大学院 総合理工学研究科 理学専攻 遺伝カウンセラー養成課程
http://www.kindai.ac.jp/sci/gene/

日本遺伝カウンセリング学会
http://www.jsgc.jp/

日本人類遺伝学会
http://www.jshg.jp/

追伸:昨日図書館に届いた「日本臨牀」の最新号,特集は「ゲノム情報と遺伝子治療」です。
最新号なので貸出はできませんが,興味のある方は館内でご覧ください。

なんてタイムリーな…!
新着図書も続々到着
sm

2017年5月16日火曜日

Intensivist(インテンシヴィスト) ,ご利用ください!

蔵本分館1階の新着雑誌コーナーに,新しい雑誌が登場しました。
その名もずばり,『Intensivist (インテンシヴィスト)』です!

集中治療の"いま"を検証し,"これから"を提示するクオータリー・マガジン(年4回発行される雑誌)で,毎号設定される1つのテーマを,最新のエビデンスに基づき,徹底的に検証,解説。
Intensivist=集中治療医という名前ですが,テーマは集中治療にとどまらず,内科,呼吸器,救急,麻酔,循環器にまで及び,ジェネラリストとしてのインテンシヴィストを追求しています。




















みなさん,どうぞご利用くださいね!
sm

2017年5月15日月曜日

網戸に虫除けスプレーを散布しました

先週の金曜日は,書架整理のため午前中閉館となっていました。
この機を利用して,毎年恒例の網戸への虫よけスプレー散布が行われました。

毎年,5月下旬から6月頃にかけて,
「閲覧室の机の上が虫だらけで勉強できません!」
「窓の隙間から小さな虫が大量に入ってきます…!」
などなど,虫による被害が報告されるようになります。
そこで2014年からは先手を打って, 少し早めに虫よけスプレー散布しています。






















この作業をすると,もうすぐ夏が来るんだなあと実感します。
5月に入り,最高気温が25℃を超える日もでてきました。
空調が入るまでは窓を開けるなど工夫しながら,利用者の皆さんには少しでも快適に過ごしていただきたいと思っています。
sm

2017年5月12日金曜日

テーマ展示に黒板が登場です (第55回「遺伝医療と遺伝カウンセリング 」)

5月9日(火)より始まりました第55回テーマ展示に黒板が登場しています。
今回の黒板,もうご覧いただいた方もいらっしゃると思いますが,実はこれ,先月末で図書館を去られたMさんの手によるものです。
今回は特別にお願いして描いていただきました。
Mさんはいつもさらさらっと描いて,とても上手に仕上げていますが,黒板に絵を描くのは実際やってみると難しいんです!
次回もMさんにお願いできればいいのですが…。

展示資料に,iPadに,監修の先生方からのメッセージつきスペシャルポスターなど,見どころたくさんのテーマ展示コーナーですが,こちらへお立ち寄りの際は黒板もぜひチェックしてくださいね!

sm

2017年5月11日木曜日

ブラウジングコーナーに「近代柔道 : judo 」登場です!

蔵本分館2階のブラウジングコーナーに,今年度より新規購読することになった「近代柔道 : judo 」が登場しました。
この雑誌も,「ラグビーマガジン」や「アサヒカメラ」と同じく, 昨年12月に実施した雑誌購読希望アンケートの結果,購入が決まった雑誌です。(その時のブログはコチラ
柔道と言えば,徳島大学蔵本柔道部は全日本医科学生体育大会の男子団体で2連覇するなど,素晴らしい成績をおさめていますね。


柔道部の方も,そうでない方も,ぜひ手に取ってご覧ください!
sm

2017年5月10日水曜日

今月のいずみ号(2017年5月)

先週の5月1日(月)は,徳島市立図書館の移動図書館「いずみ号」の巡回日でした。
長井記念ホール前は風が強く吹いていましたが,利用者の方はいつも通り来られている感じがしました。


特集の横のブックトラックに移動図書館キャラクター「いずみちゃん」を発見!




車内にもいずみちゃんとこいずみがいました。
次回は,平成29年5月31日(水)14時30分~です。ぜひご利用ください。    KH

2017年5月9日火曜日

第55回テーマ展示「遺伝医療と遺伝カウンセリング」

蔵本分館では本日より,第55回テーマ展示を1階ホールにて行っています。
今回は人類遺伝学分野教授 井本逸勢先生,臨床遺伝診療部 宮本容子認定遺伝カウンセラーに監修いただき,「遺伝医療と遺伝カウンセリング」に関連した図書を展示しています。

近年のゲノム研究の進展は目覚ましく,この数十年で新しい知見が数多く蓄積されてきました。
医学の分野においては,多くの疾患の原因が遺伝子レベルで解明されるようになり,その成果はすでに臨床の場で用いられています。
薬剤に対する効果や副作用の反応性を調べたり,生活習慣病などの疾患リスクを予測するのに,遺伝子診断が利用されるようになり,遺伝カウンセリングや遺伝医療への人々のニーズは日々高まっています。

遺伝医療は私たちにとって身近なものとなりつつあり,臨床遺伝の知識は医学・医療のあらゆる分野で必要とされています。
また,医学生が卒業までに最低限履修すべき教育内容をまとめた「医学教育モデル・コア・カリキュラム」の平成28年度改訂版では,習得すべき基本的事項に遺伝医療・ゲノム医療の項目が追加されるなど,いま遺伝医療の分野は大変な注目を集めています。

今回の展示では,図書や雑誌のほかに,監修の先生方に関連サイトを数多くご紹介いただきました。展示コーナーのiPad,BIGPADでご覧になれますが,このブログでも順次紹介させていただきます。
こちらも併せてぜひチェックしてくださいね!


sm

市立図書館との合同職員研修会に参加しました


みなさん,連休はいかがでしたか?
連休の合間に中間テストや課題提出のあった方,お疲れ様です。

かくいう私たちも,先週の5/2に開催された徳島大学附属図書館×徳島市立図書館合同職員研修会に参加してきました。

市立図書館には行ったことがありますか?
館内がとってもきれいですよ。それに,大学図書館にはない,小さい子たちやファミリー向けの本もあって,かわいいし新鮮です。

今回の研修会場もなんとテラス!
当日はお天気が良く,5月の気持ち良い風がふいていました。
屋外で講義形式の研修というのは珍しく,おもしろい趣向で,研修への意欲を盛りあげる効果もありそうですね。

ウッドデッキ風のテラス

研修前半の講義では講師の先生(図書館サービス計画研究所代表の仁上幸治さん)から
軽快でわかりやすく,とても参考になるお話を聞くことができました。

後半はテーマ別グループに分かれます。
館内で迷子になる人がでないように,イベントを見逃す人がでないように,たくさんの人が図書館に来てくれるように,何ができるか検討しました。最後に検討結果を発表するのですが,図書館職員同士の発表とはいえ,やはり緊張しました。

発表のようす
みなさんが使いやすい図書館にするために,まだまだ未熟なところがあることも再認識。今回の研修をいかせるようがんばりますね。


【関連リンク】
徳島市立図書館
仁上幸治ホームページ




T

2017年5月8日月曜日

文芸コーナーの図書を入れ替えました(2017年5月)

毎月恒例,蔵本文芸コーナー図書の入れ替え時期です。

新学期が始まって1か月が過ぎましたが,気を張っていた分,疲れも出てくる頃だと思います。
読書でリフレッシュするのも悪くないですが,天気がいい日は外に出て体を動かすのもいいですね。
今回は小説を多めに選んでみましたが,アウトドア派の人には「四国の山歩きベスト50」,人間関係に疲れた人には「誰と会っても会話に困らない雑談力ノート」などいかがでしょうか。
ぜひご利用くださいね。

ところで,蔵本文芸コーナーの図書にはこんな黄色い付箋がついているのをご存知でしょうか?


蔵本文芸コーナーは,常三島本館の本を借りて運営しています。蔵本文芸コーナーに配架されている間は,所属上は蔵本分館の本とみなします。
ですが,本のバーコードや地に記してあるマークなどは本館の時のままなので,どちらの図書館に置くべき本なのか,分からなくなる場合があります。
それを防ぐための目印として付箋をつけているのです。

少し飛び出して貼ってあるので,鬱陶しく思われるかもしれませんが,図書を管理する上で必要な付箋です。温かい目で見てやってくださいね。

飛び出しててすみません
今月の蔵本文芸コーナー

sm

2017年5月2日火曜日

授業サポートナビを更新しました

授業サポートナビとは,講義を行う先生方に,各講義のシラバス掲載図書や学習に必要な図書,Webサイト,視聴覚資料などを紹介していただいたリストです。

蔵本分館2階の生命科学閲覧室に入ってすぐのスペースに,学科及び講義ごとにまとめて展示しています。
図書は原則的に貸出可・不可を各1冊ずつ用意していますので、図書館に来ればいつでも読むことができますよ。

詳細や図書リストはこちらのHPで確認できます。

さて,新年度に入り,先生方から新たに更新いただいた授業サポートナビの図書が入荷しました。
赤い禁帯出(貸出不可)シールの図書が多いぞっと思われた方,もともと蔵書にあった図書が今回新たにナビに掲載されたため,貸出不可用の2冊目を購入したものです。ちゃんと貸出可の図書もありますので,ご安心を。

NEW「NEW薬理学」!
新着図書コーナーではなく,すでに授業サポートナビコーナーへ配架しています。






今年度から薬学部の小暮先生の衛生薬学関連授業のリストが加わりました。














本棚を新たに設置しました。










また,担当教員変更により新たにご協力くださる先生がお二人いらっしゃいます。
 
歯学部/山本 朗仁先生
薬学部/柏田良樹先生

ご協力くださった先生方,ありがとうございました。
たくさんの学生さんにご利用いただければと思います。


【参考リンク】
「授業サポートナビコーナー」HP
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/supportnavi/branch/
ご存知ですか? 授業サポートナビ(2017/1/5ブログ記事)
https://tokudaibunkan.blogspot.jp/2017/01/blog-post.html


今回購入した図書のリストは↓↓↓(続きを読むをクリック)