2015年9月18日金曜日

ワールドカフェ形式の懇談会を行いました

ワールドカフェによる学生との懇談会,初めての試みだったけど,とても良かったです!

懇談会には,医歯薬の各学部から,3年生から院生まで12名の方にご参加いただきました。

いつもの懇談会は,何だか一方通行で,かけた時間のわりに同じ意見しか出なくて残念に思っていました。
でも,今回は全然違う!館長,分館長,副館長という3名の先生方と学生のみなさんが「あなたが思う理想の図書館」について語り合い,大変盛り上がっておりました。


今回のワールドカフェでは,15分を1ラウンドとして,3ラウンド行ったのですが,それぞれのラウンドで

ラウンド1「大学でどんな勉強をしたい?」
ラウンド2「あなたの学びと図書館」
ラウンド3「あなたの理想の図書館」

というテーマを設けました。
それは,「図書館がどうなって欲しいか」ということよりむしろ,大学で何をどんな風に学ぶのか,学びたいと思っているのか,ということが大事だという想いがあったから。

それがあってはじめて,図書館で何ができたらいいのか,を考えることができるし,単なる要望だけじゃなく,もっといい使い方のアイディアが出るんじゃないか,と考えていました。
さらに,貴重な時間を使って学生さんに参加していただくんだから,参加して良かった,と思ってもらいたいな,と。要望を出したらそれが叶った,というのも確かに良かった,という評価になるかも知れないけど,なかなか出来るもんじゃないし,そういう即物的なことだけじゃなく,わくわくするような,知的好奇心とかが満たされるような懇談会になるといいな,と考えていました。

今回,それぞれのグループに先生がいることで,大学での学びについてより深く考えることができたようです。先生が講義のように説明されていて,そのまま先生の話が続いてしまうのでは・・・と思ったりもしましたが,それを受けて学生も自分たちの思いや疑問を先生にぶつけたり,というコミュニケーションが生まれていました。
また,上級生との話では自分の将来の姿を,他学部の学生との話では,医療従事者にとって必要な多職種連携について考えることもできたようです。

肝心の図書館については,「図書館はいいことやってるのに,知られていない」ということが課題としてあげられました。
図書館ホームページやブログなど,向こうがアクセスするのを待つだけでは,サービス内容やイベントを知らせるのは難しいと。また,図書館のサービスは,学生にとってはプラスアルファであって,必須ではないため,情報が出ていてもあまり見ない,ということも・・・。
このあたりはすごく自覚があって,だからこそ先生や授業との連携を進めたい,必要だな,と改めて感じました。
他にも色んなご意見,アイディアをいただきました。それはまたまとめて図書館ホームページに掲載する予定です。あ,もっとわかりやすいやり方を考えた方がいいのか?検討します・・・。




しかし,今回は,参加した学生の方々から「こういう語り合う場がもっとあればいい」という感想をいただいて,本当にうれしかったです。先生方からも,学生の生の声が聞けてよかった,というお話もありましたし,やはり対話って大事ですね!

ご参加いただいたみなさん,ありがとうございました。
いただいたご意見を参考に,「毎日来たくなる図書館」をめざしてがんばります!

さて,最後にご挨拶。本日のブログは,分館ブログ初登場のsasaが担当しました。4月から分館に来た新参者ですが,どうぞよろしくお願いします。