2015年4月22日水曜日

早起きは三文の徳? エコ文献管理術

 今日は朝早く図書館へ到着したのですが、事務室の鍵を自宅に忘れたので、入室できないという羽目になってしまいました。誰か早くこないかなぁーと心の中で叫び。待つしかないなぁーと心を新たにして、久しぶりに1F雑誌コーナの雑誌『実験医学』をパラパラめくることにしました。私も図書館員の端くれとして少しは図書館員の臭覚という感覚が身について来たのでしょうか?「エコ文献管理術」というページに目が留まりました。新学年となり学生の皆さんも卒業論文・修士論文などを作成するために、本格的に論文の読み込みを始められる頃と思います。このブログでも、KY女史が文献管理ツール「Mendeley」の使い方や解説を度々行なっています。この「エコ文献管理術」には、「Mendeley」の紹介と使い方がコンパクトに書かれています。
 「Mendeley」ってなに、「Mendeley」でなにが出来るの? 文献の読み込みを本格的に始めるけど、文献をどのように管理したらいいのかなぁーって思われている方は、ぜひ、この「エコ文献管理術」を読んでみてはどうでしょうか。著者の方も「PDF時代の新しい文献管理方法は研究者の大事なスキルになってくるでしょう.」と記されています。この文献の中に「Altmetrics]というタームが記されていました。Altmetricsって何? 図書館員の端くれにもなりきれないリアルな私がそこにいました。(私と同じように「Altmetrics」って?という方はウィキペディアで調べてみましょう。)

村田茂穂 教えて!エコ実験「第1回エコ文献管理術」 『医学実験』
2015年4月号(Vol.33 No.6) p.948-956


この記事を読んで、文献管理ソフトに関心を持っていただければ、幸いです。
では、またいつの日か!