2013年7月3日水曜日

お願い! Inkscape使って下さい。

某女史が出張研修中のため、無理やりこのブログに投稿しているのですが。またまたBIGPADネタで申し訳ないです。今回もPIGPADのPCにインストールされているソフトウェアの紹介です。「Inkscape」というソフトウェアを聞いたことあるでしょうか。Adobe Illustratorの替りに、私は以前から利用しています。1ヶ月程前に、医学部の先生と話をすることがあったのですが、その時に、医学部の学生とって作図することも必要。。。云々というお話を聞いたので、早速、BIGPADにオープンソースの「Inkscape」をインストールしました。「Inkscape」はベクトル画像編集ソフトウェアです。。。と言っても、わからない方には、「はぁ」って感じかもしれません。取り敢えず、特徴としては画像を拡大しても画質が落ちないということでしょうか。(AdobeのIllustratorもベクトル画像編集ソフトです。)「Inkscape」とクグってみて下さい。「Inkscape」の使い方などいろいろな情報がヒットします。どうも蔵本分館図書館には「Inkscape]のマニュアル本はないようです。どんなソフトウェアも使い始めは、使い難いと感じますが、「Inkscape」はなかなか使い易い部類に入るのではないかと思います。どうか一度試してみて下さい。
あなたの一押しツールになれば、いいのですが。。。。

ウィキペディア- Inkscape

某学生さんに、作図のことを聞いてみました。「Powerpoint」で作っていますとのこと。「Inkscape」使ってくれるようになるのか。少し残念な感じになる予感。
デスクトップの下記アイコンから、どうぞ。