2013年9月12日木曜日

Rって知ってますか(3) --入館者数のグラフ作ってみた

個人的な報告ですが、Rぼちぼちやってます。検定、帰無仮説、対立仮説、有意水準などなど私にとっては、????ですが。。。
少し前のことですが、施設部さんからの報告によると蔵本図書館の7月の電気使用量が昨年同月比108%?増えたということでした。今年は随分暑かったのが原因とも思ったのですが。取り敢えず、入館者数を調べてみました。7月の入館者数は昨年度に比べて約4500人強(約16%)増えていました。そこで、Rで統計グラフを作成してみました。各月別の電力使用量のデータがあれば、入館者数と電力使用量の相関関係をみることができたかもしれません。では、Rでデータを入力し、グラフを作成してみましょう。


>s1 <- c(0, 0, 0, 0, 0, 15388, 27615, 13148, 20941, 16711, 17161,17581)
>s2 <- c(26173, 27724, 8527, 16272, 20627, 26697, 32153, 16955, 0,0,0,0)
>plot(s1, type="l", xlim=c(1, 12), ylim=c(0, 35000), lty=2,ann=F)
> par(new=T)
> plot(s2, type="l", xlim=c(1, 12), ylim=c(0, 35000), col="red", ann=F)
> axis(1, at=1:12)

*昨年1月から5月は蔵本図書館改修工事のため休館していたので、入館者数は0としています。








実線(赤)は今年度(2013年)、破線(黒)が昨年度
の入館者数。6月から8月は昨年度より入館者数は増えているようです。










統計学的に利用するのではなく、単に統計グラフ処理ツールとしてRをりようするのも良いのではないでしょうか。このように身近なデータもグラフにすることができます。Rを勉強して、気楽に使っていきたいと思います。このブログを読まれた方も、一緒にRをやりませんか!

前記事:Rって知ってますか(2) -- BIGPADでRしよう