2015年7月31日金曜日

Web of Scienceで,著者検索がより便利になりました(ORCIDとの連携強化について)

Web of Scienceは,収録誌の品質を重視した学術文献データベースで,徳島大学では自然科学分野の1995年以降の文献情報を検索することができます。

キーワードによる検索ももちろんできますが,Web of Scienceは著者検索にも力を入れています。
7月27日(日本時間)にリリースされた,著者検索に追加された機能についてお知らせします。

「著者名検索っていっても,ただ名前を入れたらいいんじゃないの?」と思われるかもしれませんが,事はそう単純ではありません。
同姓同名問題,イニシャル問題,姓が変わる問題,所属が変わる問題などなど,色々あります。
その方が書かれた論文を網羅的に検索しようと思うと案外難しいものです。

その解決に向けて,Web of Scienceを提供しているトムソン・ロイター社では,著者がResearcherIDというIDを取得できる仕組みを提供しています。ResearcherIDと論文とが関連付けられていますので,ResearcherIDが分かればその方の文献がWeb of Scienceで網羅的に検索できる,という便利なものです。
 ResearcherID クイック・リファレンス・カード (トムソン・ロイター)

また,ResearcherIDとは別に, ORCID(Open Researcher and Contributor ID:研究者のIDを統合することを目指す国際的な非営利組織)による ORCID IDというのもあります。
ORCIDホームページ
ORCIDとは?(株式会社アトラス(ORCID Premium Member))

ResearcherIDとORCIDは連携しているため,ResearcherIDとORCID IDのと両方を持っている著者はResearcherID・ORCID IDどちらでもWeb of Scienceでの表示・検索が可能でした。
しかし,すべての研究者がResearcherIDとORCID IDの両方を持っているわけではありません。
ResearcherIDの無い方は,ORCID IDでWeb of Scienceを検索することはできませんでした。

しかし,今回の連携強化でResearcherIDを取っていない著者の方でも,ORCID IDで検索することができるようになりました。著者での検索がまた一歩便利になりましたね。

IDが分かっていれば,著者名を直接入力するより簡単に,そして正確に文献リストを出すことができます。
Web of Scienceでは,ResearcherID,ORCID IDともに検索項目「著者ID」を選択して検索できます。
ぜひお試しください。
(KY)





2015年7月30日木曜日

ご意見への回答(雑誌の追加について)

<ご意見>
Bassマガジンも追加して下さい。
(7月28日)

<回答>
ご意見ありがとうございます。

ブラウジングコーナーの雑誌につきましては,年に1回程度アンケート調査を行うなどの見直しをしております。
ただ,予算の関係もありますので,現状を維持したまま新たな雑誌を追加することは難しく,何か別の雑誌を中止する際に入れ替えるという形になるかと思います。

ご希望に添えるか分かりませんが,次回見直しの際には今回のご意見も考慮に入れたいと思います。
よろしくお願いいたします。

(KY)

2015年7月29日水曜日

節電中です

本日14時過ぎに,維持管理センターより「蔵本地区使用電力量ひっ迫のため、使用削減の協力要請」依頼を受けたため,一部照明を落とし,空調温度を調整しています。

ご迷惑をおかけし,申し訳ありませんが,どうぞご理解ご協力をお願いいたします。
室温が高くなる恐れがありますので、水分補給するなど体調に気を付けて学習をお願いします。
テーマ展示コーナーのBIG PADも消灯しました

(KY)

2015年7月28日火曜日

文芸コーナーの図書を入れ替えました

学生の皆さんは試験にレポートに忙しい時期かと思います。
しかしもうすぐ8月,夏休みを楽しみにしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな夏本番に先駆けて,蔵本分館では文芸コーナーの図書を入れ替えました。

写真を見て,何かに気が付かれた方もいるかもしれません。
もう少し近づいてみましょう。

そうです!今月は「ネコ」をテーマに本を選んでみました。

子どもの時に読んだあの絵本や人気の小説,哲学の本など,気になる本が満載です。
そしてDVDも。

1階ホールのMy Recommendationsコーナーでもネコ関連の本たちは大変人気で,殆どいつも貸出中です。
文芸コーナーもそうなるかも?
ぜひお立ち寄り下さい!

8月分文芸コーナー入れ替え図書リスト

(KY)

2015年7月27日月曜日

第39回テーマ展示「ゲノム」 好評開催中です

第39回テーマ展示「ゲノム」が始まり,3週間が過ぎました。

大変好評をいただいており,貸出中の図書が多いので少しさみしい気もしますが,コーナーに展示している資料,実は雑誌も貸出できるんですよ。
学内の方限定で,貸出期間は夕方5時から翌開館日の朝10時まで,貸出冊数5冊の範囲内で貸出できます。
お気軽にカウンター職員まで声をおかけくださいね。

相変わらず人気、貸出中の図書















また,監修の親泊先生からは,TEDのプレゼンをご紹介いただいております。
聞き取りやすいプレゼンを選んでくださいましたので, ヒアリングの練習としても最適です。
英語を勉強中の方は,ぜひご覧ください!

https://www.ted.com/talks/richard_resnick_welcome_to_the_genomic_revolution?language=ja
リチャード・レズニック「ゲノム革命の時代へようこそ」
https://www.ted.com/talks/barry_schuler_genomics_101?language=ja
バリー・シュラー「ゲノム学基礎講座」











 sm

2015年7月24日金曜日

文献検索講習会は随時受付します。お気軽にご相談ください

蔵本分館では,ご希望の日時や内容で,文献検索講習会を随時行っています。
下の写真は,看護部の方からのお申込みで,今週の火曜日(7/21)に講習会を行った時のものです。


お電話いただいた時は17日か21日を希望されていたのですが,17日は台風がどうなるか微妙ですね~ということで21日になりました。

国内・海外両方の文献検索ということで,医中誌WebとPubMedを中心に2時間強の講習会となりました。
検索結果から電子ジャーナルを読む方法,絞り込み,シソーラスなど共通する部分も多く ,今回のように時間が許せば医中誌WebとPubMedを同時に実習すると,反復練習になるのではないかと思います。
皆さん非常に熱心に取り組まれており,あっという間の2時間でした。

このような感じで,できるだけご希望に応じて日程や内容を調整して講習会を行っています。
どうぞお気軽にご相談下さいね。

(KY)

2015年7月23日木曜日

夏季長期貸出のお知らせ

本日から,夏季長期貸出を行っています。
蔵本分館については,以下の内容で実施しています。

  • 貸出日 2015年7月23日(木) ~ 2015年8月20日(木)
  • 返却日 2015年9月3日(木)
※本館とは日程が異なりますのでご注意下さい。詳しくは図書館ホームページ「夏季長期貸出のお知らせ」をご覧ください。

夏休み中にゆっくり読んでみたい図書も、レポートなどの課題に必要な図書も、延長手続きなしで長期間借りられます。
ぜひご利用下さい!

(KY)

2015年7月22日水曜日

花便り(6) 夏の花

あじさいの季節も終わりましたが,まだ楽しめる所があります。
大川原高原です。まだ7月中は楽しめそうです。
下界の蒸し暑さと違って,心地よい涼風が頬をなでてくれます。
また,上品な甘さの最高においしいものもありますよ。気になる方は行ってみてはいかがでしょうか。






2015.7.20




さて,夏の花を紹介しましょう。非常に個人的好みかも知れませんが。

ノウゼンカズラ

澄み切った青い空と純白の雲それと浮き出るような山の緑,
そこにちょっと控えめなオレンジ色のノウゼンカズラがよく似合います。
そんな写真を撮りたかったのですが,台風でほとんど散っていました。
機会があれば再投稿したいところです。

2015.7.20    川島町
モミジアオイ

7,8年前に町中で目に止まった赤。種を拝借して植えました。
毎年大きくなり,3mにもなっていましたがこれも台風で折れてしまいました。
ハイビスカスや芙蓉や立葵に似ていますが別種です。
夏の訪れとともにこの華やかで濃い赤色を楽しめます。


2015.7.21 鴨島町

オニユリ
山に分け入ったとき,咲いていましたので,撮ってみました。
はでな色ですが,誰の世話にもならず美しくひっそりと咲いていました。

2015.7.20 川島町
m

2015年7月21日火曜日

ご意見への回答(24時間開館について)

<ご意見>
24時間開放してほしいです。
(7月16日)

<回答>
ご意見ありがとうございます。

24時間開館につきましては今までにもご要望がありましたが,時間外特別利用の利用者数,光熱費等の費用対効果の面,安全性確保の面から,難しいと判断しております。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

(KY)

2015年7月17日金曜日

本日(7/17)開館しています

台風11号は徳島を通過しましたが、皆さんに被害はありませんでしたか。

本日7月17日(金)は、開館しています。


台風が過ぎ去ったとはいえ天候は悪いので、ご来館の際は、お気をつけて下さい。


2015年7月16日木曜日

台風による臨時休館のお知らせ

台風11号が四国に接近しています。
本日から明日にかけて,徳島市内も暴風雨等の影響を受けることが予想されます。

これに伴い,
本日,7月16日(木)は12時に臨時休館します。

また,7月17日(金)は,台風の進路によって,臨時休館または開館時間が変更になる場合があります。
図書館トップページに掲載されるお知らせをご確認ください。

時間外特別利用の方は,危険が伴いますので,安全な状態になるまではご利用をお控えください

なお,グループ学習室・ミーティングルームは,臨時休館中利用できません。

ご不便をおかけいたしますが,ご理解とご協力をお願いします。

2015年7月15日水曜日

台風による「臨時休館」の可能性について

台風11号が西日本に接近しています。
進路によっては,7月16日(木)から7月17日(金)にかけて,徳島市内も暴風雨等の影響を受ける可能性があります。

これに伴い,臨時に休館又は開館時間の短縮をすることがありますのでご了承ください。

なお,当日の開館状況は下記までお問合せください。
(※臨時休館の場合は出ないことがあります)

[蔵本分館サービスカウンタ] TEL:088-633-9643

(KY)

2015年7月14日火曜日

P2P AirPlayでグループ学習がもっと便利に

これまで,BIG PADと利用者の皆さんのiPad,iPhone,MacPCを接続する方法としては,
  1. ケーブルを使って接続
  2. タッチディスプレイリンクというソフトを使って無線LANで接続
  3. AirPlay ミラーリングというシステムを使って無線LANで接続
という3つの方法がありました。
  上記のうち、AirPlay ミラーリングについては、運用上の都合により、AppleTV専用のネットワークに接続し直す必要があり、不便をおかけしていました。「Peer-to-peer AirPlay(P2P AirPlay)」という方法を利用すれば、AppleTV専用のネットワークに接続せず、AirPlayミラーリングを利用できることを知りましたので、早速試してみました。蔵本分館の無線LANに接続して、端末のBlueTooth機能をオンにするという簡単な操作で、AirPlaミラーリングは成功しました。 
 iPad、iPhone、MacPC上ののコンテンツをBIG PADの大画面に表示して、グループディスカッションなどを行ないたいと思う方はぜひカウンターまで相談してください。効率よく、楽しいアクティブな学習ができるかもしれません。
 iPad,iPhone,MacPCをお使いの方はぜひこの方法で、BIG PADに繋げてみませんか!
 (ただし、このサービスは試行運用サービス中なので、その点よろしくお願いします。)

1FのBIG PADでテストしました
(KY)

2015年7月13日月曜日

アプリの反響(GENEius)

好評開催中の第39回テーマ展示「ゲノム」で紹介しているアプリ「GENEius」を楽しそうに試している学生さんがいたので,声をかけさせてもらいました。






「GENEius」はチンパンジーや犬やカモノハシなどの様々な種のイラストとパーセンテージのアイコンが並んでいて,それらの種がヒトと遺伝的にどれくらい類似しているか,パーセンテージのアイコンを入れていくゲームです(写真のBIG PADを見ていただいたら分かりやすいかと思います)。

単純なゲームなのですが,選択肢が「88%」「85%」「84%」などとけっこう微妙なうえ,制限時間が1分間なので結構焦ります。そして,リセットするとイラストの配置が変わるので,ますます焦ってしまいます。

なぜ試してみようと思いましたか?と尋ねると,「何か分からなかったので,なんだろうと思って」とのこと。ありがとうございます。アプリを展示してよかったなぁと思う瞬間です。
何回か挑戦しては「また変わった!」「時間がない~」などと盛り上がって見事全問正解!
快く写真撮影にもご協力いただき,ありがとうございました。

(KY)

2015年7月10日金曜日

ブックハンティングは7/12(日)までです!

現在開催中の久米書店でのブックハンティングは、今週の日曜日で終了です。

営業時間内に久米書店へ行き、申込み後、本を選ぶだけで、後日図書館に本が入荷します。気軽に参加できるので、まだの方は、ぜひ参加してみてください。

久米書店営業時間:9:00~20:00 ※日曜日は10:00から営業






2015年7月9日木曜日

テーマ展示に黒板が登場です

一昨日から始まりました第39回テーマ展示,ご好評をいただいております。

今回は4つのテーマに分けた展示資料に,親泊先生のご提案でPOPをつけてみました。
テーマごとの副題も親泊先生に考案いただいたもので,どれも思わず手に取ってみたくなります。

早速貸出中の図書





また,BIGPADで展示中の「TED」には,複写コーナーでコピーを取っていた学生さんが思わず手を止めて見入ってしまう姿も。

BIGPADの展示内容は午前と午後で変わることもありますので,通りがかりにでも覗いてみてくださいね。

また今回も,テーマ展示に黒板が登場しております。
こちらもぜひチェックしてみてください!













sm

2015年7月8日水曜日

はじめてのMendeley(32) グループ機能その1 グループを作ってみよう

この連載では,これまでMendeleyで「文献を管理する」ことについてお話してきました。
文献管理機能については,前々回の「はじめてのMendeley(30) Visual CSL Editorで引用スタイルを編集」までで,だいたい網羅できたかと思います。

しかしながら,Mendeleyには,文献管理機能の他にも様々な機能があります。
エルゼビア・ジャパンの「日本語クイックレファレンスガイド(PDF) 」の表紙にも「無料の文献管理ツール & 研究者ネットワーク」と書かれており,文献管理だけでない,ということが示唆されています。
というわけで,今回からは,「グループ機能」についてご紹介したいと思います。

人は一人では生きていけない,とよく言われるように,研究も一人ぼっちではしていないはずです。
共同研究者,指導教員などなど,色々な人との関わりの中で研究は進められます。
自分の読んだ文献,研究グループの皆に読んでほしい文献,そういったものを情報共有できたら・・・。
そんな時のために,Mendeleyには他のユーザーと文献を共有することができる「グループ機能」があります。 (EndNoteなど他の文献管理ツールにも共有機能はありますね)

では,さっそくグループを作ってみましょう。
グループの作成はウェブ版から行います。
2015.9.24追記:デスクトップ版でも同じ操作が可能です。説明が足りず申し訳ありませんでした)
以下のURLからログインしてみましょう。
https://www.mendeley.com/


上の図は本日(7月8日)アクセスした際の画面です。右上に「Sign in」というボタンがあり,そこからログインできます。

ログインすると,色々なタブが出てきます(各々の内容についてもまたいずれご説明したいと思います)。



グループ機能はもちろん"Groups"タブをクリックですね。


ここで緑色の”Create a new group"ボタンをクリックすると新しいグループが作られるわけなのですが・・・
一口に「グループ」といっても色々ありますよね?
「メンバー以外の人には見られたくない」「いいえ誰に見てもらっても構いません」とか。
もちろんそういった指定もできます。

長くなりましたので続きは次回で!

次の記事:はじめてのMendeley(33) グループ機能その2 作れるグループにはどんな種類があるの?

※「はじめてのMendeley」記事一覧は
「はじめてのMendeley」連載記事をまとめました
 からどうぞ!

(KY)

2015年7月7日火曜日

第39回テーマ展示「ゲノム」

今回のテーマ展示は,疾患プロテオゲノム研究センター,篠原康雄教授と親泊政一教授にご協力をお願いし,「ゲノム」をテーマに図書・動画・アプリと,様々なコンテンツをご紹介いただきました。
篠原先生,親泊先生,ありがとうございました。

まず,図書は「ゲノム」に迫る4つの切り口で資料を分類しました。

・ゲノムを読む…コンピュターよりも速いゲノム解析の進歩と国際競争
・ゲノムを知る…設計図ゲノムに記された生命の秘密を知りたくないですか 
・ゲノムを創る…ゲノムを自在に操るノーベル賞級の技術が出てきました
・ゲノムを活かす…ゲノム情報が開く未来の医療を覗いてみませんか 

ゲノム解析の黎明期からポストゲノム時代の最新研究まで,読書でゲノムをめぐる旅に出てみませんか。

次にお薦めいただいた動画はこちら。
"Ideas worth spreading"の「TED」より,リチャード・レズニック「ゲノム革命の時代へようこそ」と,バリー・シュラー「ゲノム学基礎講座」です。
コーナーのBIGPADでアプリと交互に展示予定ですので,ぜひご覧くださいね。

https://www.ted.com/talks/richard_resnick_welcome_to_the_genomic_revolution?language=ja
リチャード・レズニック「ゲノム革命の時代へようこそ」
https://www.ted.com/talks/barry_schuler_genomics_101?language=ja
バリー・シュラー「ゲノム学基礎講座」

最後にご紹介いただいたアプリを2つ。いつものようにコーナーのiPadでお試しいただけます。
①「BioCyc Pathway」…パスウェイ/ゲノムデータベース,BioCyc Database Collectionへのアクセスが外出先でも。
②「GENEius」…様々な種とヒトが遺伝的にどれくらい類似しているのかを当てる簡単なゲーム。遺伝学分野の著名な科学者の伝記つき。
こちらも気軽に触ってみてくださいね。

蔵本分館1階テーマ展示コーナーで,皆さんのご利用をお待ちしております!

ちなみに今まで行ったテーマ展示の一覧は
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/theme/
から見ることができます。
ぜひチェックしてみてください!

sm




My Recommendations No.63「iPS細胞 不可能を可能にした細胞」

医学部臨床教授で美波町由岐病院院長,本田壮一先生が下記図書をご推薦下さいました。
本田先生,ありがとうございました。

『iPS細胞 不可能を可能にした細胞』
(黒木登志夫 / 中央公論新社)

書評をお寄せくださいましたので,早速ご紹介します。

私は内科医として地域医療に従事しているが、1988年から91年、東京・築地の国立がんセンター(現・国立がん研究センター)で研究生活を送った(図書館長の吉本勝彦先生は、研究室の先輩になる)。テーマは、がん遺伝子c-myc(ミック)の転写調節であった。後に、分化した細胞を初期化する(reprogramming)4つの遺伝子(山中因子と呼ぶ)の一つに、入っていたのに驚いている。がんセンターでは、同年の村上善則先生(この4月より、東京大学医科学研究所の所長に就任)とご一緒した。村上先生が東京大学の学生時代に、著者の黒木先生(当時は、東大医科研)の研究室で学んだと聞いていた。
 黒木先生は、日本癌学会で活躍され、昭和大学、岐阜大学の要職を歴任された。前著の「がん遺伝子の発見」、「健康・老化・寿命」(両者とも中公新書)は、わかりやすい文章と感じていた。このたび、iPS細胞についての解説を書かれ、サイエンスの面白さについても言及しており、一読を勧める。
 2015年4月、4年に一度の医学会総会が、京都市で開催された(第29回日本医学会総会 2015 関西)。その特別講演は、山中伸弥教授(京都大学)の「iPS細胞(induced pluripotent stem cell)の現状と、医療応用に向けた取り組み」。冒頭、山中先生の父親の写真が紹介され、どのような経歴の持ち主か、改めて興味を持った。山中先生のお父様は、町工場の経営者。山中先生に、勤勉さ、忍耐強さ、創意工夫を教えたという。神戸大学では、柔道部・ラグビー部に所属し、10回以上の骨折を経験したとのこと。現在もサブ4のマラソンランナー。卒後、大阪市立大学の整形外科・薬理学、カリフォルニア大学、奈良先端科学技術大学院大学を経て、42歳で京都大学教授となった。
 黒木先生は、iPS細胞誕生前後の生命科学の歩みや、脳・胃・腎臓・肝臓などの再生、アルツハイマー病・パーキンソン病・筋萎縮性側索硬化症・拡張型心筋症・加齢黄斑変性・脊髄損傷などの難病に対する研究の現状を、研究者のスケッチとともにわかりやすく解説している。巻末の引用文献は、もっと深く知りたい読者によいと思われる。今後も、京都大学のCiRA(サイラ、iPS細胞研究所)や、理化学研究所CDB(発生・再生科学総合研究センター、神戸市)の動向に目が離せない。


本日より蔵本分館1階My Recommendationsコーナーに展示していますので,どうぞ手に取ってご覧ください。
また,書評中で紹介されています『がん遺伝子の発見 : がん解明の同時代史 』と『健康・老化・寿命 : 人といのちの文化誌』,どちらも常三島本館で所蔵しております。
こちらも気になる!という方は図書館カウンターで取寄せをお申し込みくださいね。



sm

2015年7月6日月曜日

ブックハンティング開催中です!

先週から大学前の久米書店で、ブックハンティングを開催しています。
ブックハンティングは、学生が図書館の本を選ぶ企画です。
本日もメールで開催を知ったという学生が、参加してくださいました。


 
 
ご自分の専門分野の本を、熱心に選んでいました。
久米書店には、医歯薬系の専門書がたくさんありますので、ぜひ参加してみてください。
7月12日(日)まで、毎日開催してます。
 
 
H


アプリでStudy!(「BioCyc Pathway」と「GENEius」)

7月7日火曜日より,第39回テーマ展示「ゲノム」が始まります。
一足早く,展示予定のアプリをご紹介します。

まず1つ目は「BioCyc Pathway」です!
(iPhone,iPadに対応した無料アプリです。価格は記事掲載当時のものですので,購入時に必ず各自でご確認ください)

パスウェイ/ゲノムデータベース,BioCyc Database Collectionへのアクセスを提供するアプリです。 検索・閲覧はもちろん保存も可能,外出先でも調べられるので便利です。

 トップページはこのような感じです。
 こちらは検索画面。
もう少し詳しく説明できればいいのですが,生命科学の基礎知識なしで使えるのはこのあたりまでです。

期間中は展示のiPadでお試しいただけますので,このアプリ,ここが便利,こんな使い方ができるよ,などおすすめポイントがありましたらぜひお知らせくださいね。
ブログで紹介させていただきます!




2つ目のアプリは「GENEius」です!
(iPadに対応した無料アプリです。価格は記事掲載当時のものですので,購入時に必ず各自でご確認ください)

Illumina,Inc.が提供するゲームアプリで,12種類の動物がヒトと遺伝的にどれくらい類似しているのか1分間で解答せよ,というものです。
ちょっと試してみましょう。

ワイン用ブドウやパン酵母など,あなたに○○%似ていますよ!と言われてもあまりピンとこないものまで並んでおり,大変興味深いです。

やった!全問正解です!フレデリック・サンガー先生にお褒めの言葉をいただきました。しかもサンガー先生の短い伝記までついています。

このアプリ,クイズは毎回同じものが出題されるのですが,解答画面はいくつものパターンがあり,遺伝学分野の著名な先生方が登場するので何度も楽しめます。
疲れた時の気分転換にいかがでしょうか?気軽にタッチしてみてくださいね。

第39回テーマ展示「ゲノム」は,蔵本分館1階ホールで明日より展示スタートです。皆さんのご利用お待ちしています!
sm

2015年7月3日金曜日

第38回テーマ展示「漢方」 あと3日です!

好評開催中の第38回テーマ展示「漢方」,展示期間も残すところあと3日となりました。

ずらりとそろっていた図書も次々と貸出されていったので,分かりやすいようにテーマごとに並べていた図書もあっちやこっちへ…

それぞれの資料がどのテーマに属するか,付箋で分かるようにしてありますので手に取る時の参考になさってくださいね。

今回のテーマ,まだご覧になっていないという方,まだ間に合いますよ!
少しさみしくなってしまった展示資料ですが,新着図書もまだ残っています。
蔵本分館1階ホール,テーマ展示コーナーへぜひ足をお運びください!

付箋でテーマが分かります
New arrivalsもあと少し













sm

2015年7月2日木曜日

ご意見への回答(冷房を入れる時期について)

<ご意見>
冷房を入れる時期を早めて頂けたら嬉しいです。
6月中旬から,あまりにも暑くて図書館では勉強に集中できません。
窓をあけたら蚊が大量に入ってきてあちこちかゆくなり,これも逆効果でした。
扇風機ではどうしても涼しい風を行き渡らせるには難しいです。
本当に暑いので,どうかよろしくお願いします。
(6月28日)

<回答>
ご意見ありがとうございます。

これまで何度かお答えしておりますように,適正な環境が維持できず勉強に支障が出ると思われる状態でしたら,冷房期間の前でも冷房を入れるようにしております。

室内温度が30度を越える等,明らかに環境が悪い場合は迷わず冷房を入れるのですが,今月はそこまで気温が上がらず,室内温度は28度を切る状態が多かったように思います。

判断に迷うような時もあったのですが,結局冷房を入れるには至りませんでした。
微妙な時は実際に閲覧室で勉強している学生さんの意見も参考になりますので,平日でしたら17時までにカウンターまでご相談いただければと思います。
土日祝日の職員がいない時には微妙な場合の判断はできませんが,明らかに環境が悪い場合は冷房を入れるような対応を検討したいと思います。
ただ,徳島大学としては全学的に節電に取り組んでおりますので,利用者の皆様も服装を工夫する等,省電力・エコについてもご理解とご協力をお願いします。  

また蚊が入ってくるのは夜間かと思いますが,夜はかなり気温が下がりますので,申し訳ありませんが6月中は夜間の冷房は難しいです。 

7月1日からは冷房が入っておりますので集中して勉強していただけるかと思います。
お待たせいたしました。どうぞご利用ください。

(KY)

2015年7月1日水曜日

文芸コーナーの図書を入れ替えました

今日から7月,すっきりしない天気が続きますね。
天候不順,レポート,試験・・・憂鬱な気分の時には,文芸コーナーの図書で息抜きはいかがでしょうか?

徳島で没したポルトガルの文人モラエスが主人公で,新田次郎氏の未刊小説をご子息の藤原正彦氏が書き継いだことで話題となった「孤愁 : サウダーデ」,第149回(2013年)直木賞受賞作の「ホテルローヤル」(桜木紫乃著)など,今月は小説を多めに選んでみました。
どうぞご利用下さい!

文芸コーナー7月分入れ替え図書

(KY)