来月11日で東日本大震災から2年が経ちますが,被災地は今もまだ復興の最中です。
徳島県でも南海地震への対策が急がれており,災害と医療は身近なテーマかと思います。
一口に災害医療といっても,医学・看護学・栄養学・歯科学・薬学・公衆衛生・こころのケアなど・・・内容は多岐に渡り,奥が深いです。
また,阪神・淡路大震災,東日本大震災に関わった方々の体験を記録した本もあわせて展示していますので,この機会にぜひご利用下さい。
一緒に展示しているiPadでは雑誌の論文が全文読めますので,こちらもお試しくださいね。
展示資料リストはこちらからどうぞ↓
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/news/news12/2013020702.html
