2013年12月27日金曜日

新着図書のご紹介&よいお年を

いよいよ年内最後の開館日となりました。もう実家に帰省した学生さんが多いのかな……と思っていましたが、予想以上に多くの方が来館して勉強に励んでいました。

そんな今日は、先日入荷した新着図書の中から一冊ご紹介したいと思います。



 書名は
「波紋と螺旋とフィボナッチ」
です。


 

雑誌「細胞工学」の人気連載「生命科学の明日はどっちだ」を単行本化したものです。
各章のタイトルがどれも面白いので、一部ご紹介します。

*育てよカメ、でもどうやって!?
*すべての植物をフィボナッチの呪いから救い出す
*シマウマよ、汝はなにゆえにシマシマなのだ?
*吾輩はキリンである、模様はひび割れている


<自然界における「単純な法則」の一端を理解することで、世界の見方がガラリと変わる>
をコンセプトに、親しみやすいテーマを扱っているので、いつの間にか読み入ってしまう ……そんな一冊です。

ぜひ読んでみてくださいね。





また、昨日は入口にあったクリスマスツリーを片付け、代わりに門松をセッティングしました。

 





やはり門松が並ぶと、新年もすぐそこだな…と実感が湧いてきますね。


ちなみに明日12/28~1/5までは休館日となります。
時間外特別利用登録をされている方については、 8:30~24:00までご利用いただけます。
暖房も入りますが、自動設定のため温度調節はできませんので、あらかじめご了承ください。

それでは皆様、よいお年をお過ごしください。













2013年12月26日木曜日

新着図書 - 20131224 ブックハンティング・大学生協(2)

12月24日(火)付けで、「ブックハンティング第三弾 図書追加しました」で紹介した新着図書リスト(11冊)です。その紹介では、「歯科医師国家試験を控えた人」必見とありますので、歯学部の方は一度手に取ってみてください。

新着図書リスト - 20131224











アプリの反響(看護師国家試験対策用アプリ)

昨日の記事「BIG PADのこんな使い方(国試の勉強)」の学生さんは看護師国試の勉強をしていました。看護の学生さんなんだなぁと思い,

「1階で国試のアプリを紹介しているのでよかったら見ていってくださいね」
と言うと,
「さっきめっちゃ試しました。アプリもダウンロードしました(^^)」
との嬉しいお答え。

申し訳ないのですが写真を撮らせてもらってもいいですか?と,勉強終了後にまたアプリを触ってもらいました。

2人であれこれ考えながら回答しているところを撮らせてもらいました。
ありがとうございました。

他にもアプリを試してくれている学生さんを何枚か撮影させてもらいましたので,紹介します。
「ブログ見てます」とのことです。ありがとうございます!

「自分の入れているアプリと同じかなあと思って」試してくれていました。
頑張ってくださいね(^^)

2013年12月25日水曜日

BIG PADのこんな使い方(国試の勉強)

図書館の運営委員でもいらっしゃる歯学部の吉本先生が蔵本分館に来られ,「BIG PADはどういう感じで使われているんでしょうかねぇ」という話になりました。

実際に見ていただいた方が,と2階へ上がっていくと,ちょうどミーティングルーム2でBIG PADが使われていました。


吉本先生と一緒に室内に入らせてもらい,色々お話を伺いました。

Q1:今日はどのようにBIG PADを使っていますか?
A1:2人で国試の勉強をしています。間違えたところをWordに書いていって復習したりしています。(ゴロ合わせも考えられていて工夫してるなぁと思いました)

Q2:BIG PADを使うと便利な点はありますか?
A2:こうやって大きな画面で見ながら書き込みできるのがとても便利です。並んで椅子に座ってキーボードが打てるのもよいです。パソコンの置いてあるグループ学習室もあるのですが, パソコンだとちょっと難しいです。

A2:手持ちの資料で分からないことがあったら,ネットで調べられるのもいいですね。

A2:それと,終わったらUSBに保存して,家に持ち帰ってまた勉強ができるのも便利です。



Q3 :ホワイトボード機能をつかったことはありますか?
A3:あります。ちょっとしてみましょうか?
(と,普段使っているような感じを再現してくれました。書いたり消したりペンの色を変えたり,かなり使い慣れている様子でした。すばらしいです(^^))


A3:これもUSBに保存できるし,何枚も書けるのでとても使い勝手がよいです。

Q4:BIG PADの使える部屋が空いていない時もありますか?
A4:そうですね。夕方は特に使おうと思っても空いていない時があります。使ったほうが絶対便利なので,BIG PADの使える部屋が空いていたら急いで予約します。今日は早めに来たし冬休みに入ったので空いててよかったです。

勉強中にも関わらず快くお話してくださり,ありがとうございました。
「大人数で使うとまた違った使い方があるのでしょうけど,私たちのように2人でもこういう形で便利に使わせてもらっています」とのことです。
これからもどんどん使ってくださいね。
職員も,もっと便利になるよう色々な使い方を提案していきたいと思います。

文芸コーナーの本を入れ替えました

今年も残すところあと少しとなりました。

本日、来年を少し先取りして、蔵本分館2階文芸コーナーの図書(1月分)を25冊入れ替えました。
お正月に関連する”日本人のしきたり”や話題になったあの図書を置いています。

年末年始のお休みに気になる図書を借りてみませんか?












文芸コーナー1月図書リスト

関連記事:文芸コーナーの本を入れ替えました(12月分)

本日から17時閉館です

蔵本分館は,本日12月25日から17時閉館です。
時間外特別利用は可能です。

あわせて年末年始の開館について,お知らせ致します。

12月25日(水)―12月27日(金):8時30分開館,17時閉館
12月28日(土)―1月5日(日):終日閉館
1月6日(月): 8時30分開館,17時閉館
 ※1月7日(火)から21時閉館です。

なお,時間外特別利用はこの期間も可能ですが,グループ学習室1-4は,12月27日(金)17時から1月6日(月)8時40分まで利用を停止します。
どうぞよろしくお願いいたします。

2013年12月24日火曜日

ブックハンティング第3弾 図書追加しました

ブックハンティングコーナーに、新しい図書が加わったのでお知らせします。

まずは、歯科医師国家試験を控えた人必見の、2014年版「国試の辞典」シリーズです。
過去問や演習問題を大量に掲載し、、問題慣れしたい方、数をこなしたい方におすすめのシリーズとなっています。「国試の鉄人」シリーズもぜひ併せて読んでみてください。




そして、持ち歩きに便利な小さめサイズの読み物も数多く入荷しました。
早くも何冊か貸出中となっていますが、まだまだ魅力的な本が並んでいますので、1階ロビーのブックハンティングコーナーにどうぞお立ち寄りください。



2013年12月20日金曜日

新着図書 - 20131218 ブックハンティング・大学生協

大学生協のブックハンティングに参加していただいた学生の方々、ご参加ありがとうございました。
選書していただいた図書の一部を昨日1Fフロアー新着図書コーナーに配架しました。選書図書へのコメントも学生さんからいただいていますので、併せて、ご覧いただければと思います。
今回配架された図書リスト(117冊)です。

新着図書リスト - 20131218












関連記事: 新着図書 - 20131210

2013年12月19日木曜日

ブックハンティング 第3弾 入荷!!

生協でのブックハンティングにご参加いただいた学生の皆さん、お待たせいたしました!
選んでいただいた本が、12/18付でついに入荷されました!!
まだ全部は揃っていませんが、順次入荷予定ですので今しばらくお待ちください。



定番の人気シリーズ「なぜ?どうして?」や 「QUESTION BANK」はもちろん、心臓カテーテル検査から視力の上がる速読術まで、幅広い分野の本を取り揃えています。

試験が一段落したあなた。空いた時間で読める1冊を探してみませんか?
国試に向けて頑張っているあなた。学習の助けになる1冊が見つかるかもしれません。

ぜひチェックしてくださいね。






ちなみに、今回のブックハンティングコーナーのテーマカラーはオレンジなんですが、掲示してから仕上がりを改めて見ると……






なんだか……夏仕様ですね………?

2013年12月18日水曜日

アプリでStudy! 「看護師国家試験対策用アプリ」(2)

看護師国家試験対策用アプリ紹介の続きです。

(2)看護師国家試験 予想問題集 2014年版

iPhone,iPad,Android対応です。iPadの方は、iPhone用アプリをダウンロードして使うようになります。 (※アプリの価格は記事掲載当時のものです。購入時は必ずご自身で確認をお願いします)。

看護師国家試験 予想問題集 2014年版 - 株式会社クイック(iOS)
看護師国家試験 予想問題集 2014年版 (Android)


(特徴)
  • 第103回看護師国家試験に対応した新作オリジナル問題320問
  • 各問ごとの解説が詳しい
  • 間違えた問題だけを復習できる

こちらは登録不要で全機能使えます。
また,今年度の看護師国家試験,保健師国家試験の解答速報の配信を申込することもできます。


(3) ナース専科 暗記チェック1000

iPhone,iPad,Android対応です。iPadの方は、iPhone用アプリをダウンロードして使うようになります。 (※アプリの価格は記事掲載当時のものです。購入時は必ずご自身で確認をお願いします)。

ナース専科 暗記チェック1000 - SMS CO.,LTD. (iOS)
ナース専科 暗記チェック1000 (Android)


(特徴)
  • 2つのモードが使えます 
    • 市販の赤シートをかぶせて回答する「赤シートモード」
    • バーチャルな付箋を外す要領で回答する「通常モード」
  • マイリスト機能やしおり機能で効率的に学習

※アプリダウンロード時は,利用できるのは一部の問題のみです。全問(1000問)利用にはナース専科の会員登録が必要です。

2013年12月17日火曜日

新着図書(授業サポートナビ) - 20131217

2F生命科学閲覧室にある「授業サーポートナビ」コーナーに26冊の新着図書を配架しました。今回配架された図書の関連授業は下記のとおりとなっています。ぜひ授業を受けている方はリストをチェックして下さい。(授業サポートナビコーナーにもぜひ立ち寄って下さい。)私は、「授業サポートナビ」コーナーの担当ではないのですが、コーナーが開始された当初からすると書棚も段々埋まってきたようです。現時点で何冊「授業ナビコーナー」に図書が配架されているか、データベースで調べてみました。293冊が「授業サポートコーナー」に配架されてるようです。授業に関連する情報が載ったパンフレットも作成されていますので、ご利用ください。

・歯学科 歯科理工学A・B・C,歯科理工学実習(浜田先生、関根先生、日浅先生)
・保健学科放射線技術科学専攻 放射線計測実習(林先生、富永先生、西原先生)


新着図書(授業サポートナビ) - 20131217













関連記事: 新着図書 - 20131210
関連記事: 授業サポートナビ、始まりました。

グループ学習室 - ゴミはゴミ箱へ

グループ学習室3で下記の写真のように、わざわざ配線孔にゴミを入れたり、ゴミをそのまま机の上に残したままにした利用者がいました。このようなことは良くないです。ぜひゴミ箱へお捨てくださいね。マナーが向上することを希望しています。
よろしく、お願いします。

*ゴミ箱は1F自動販売機横にあります。


アプリでStudy! 「看護師国家試験対策用アプリ」(1)

看護師国家試験まであと60日!

蔵本分館では第19回テーマ展示「在宅看護・地域看護」にて,看護師国家試験対策用アプリを紹介しています。
この類のアプリはたくさん出ています。iPhone対応のものが多いですね。
お友達との待ち合わせ,汽車の時間待ち,寝る前のちょっとした時間など,隙間時間を有効に使って勉強できるのではないでしょうか。

期間中アプリを3つくらい紹介したいと考えています。
まずはこちらから。

(1)看護師国家試験1680問
iPhone,iPad,Android対応です。iPadの方は、iPhone用アプリをダウンロードして使うようになります。 (※アプリの価格は記事掲載当時のものです。購入時は必ずご自身で確認をお願いします)。

看護師国家試験1680問 by ナースフル看護学生 - Recruit Holdings Co.,Ltd.(iOS)
看護師国家試験1680問 byナースフル看護学生(Android)


(特徴)
  • 医学評論社と成美堂出版の協力で作成
  • 出題順や出題数を選んで問題を解ける(「ランダムで10問だけ」「国試出題順に120問」とか)
  • 得意・不得意問題を設定できる
※ダウンロードした時は2011年の過去問のみが利用できますが,ナースフル看護学生に会員登録すると2008年分から使えるようになります。また,「簡易合否判定モード」など4つのモードが新たに追加され,2014年の予想問題も使用できます。

長くなりそうなので,続きは別記事で!

関連記事:第19回テーマ展示「在宅看護・地域看護」


2013年12月16日月曜日

いずみ号が蔵本キャンパスに来ました

本日は徳島市立図書館の移動図書館車「いずみ号」の今年最後の巡回日でした。
今日は寒いので少し利用者の方が少ないそうです。訪れる方々も防寒対策をしておられるようでした。

来年1月から3月までの予定表をいただきましたので,カウンターに置いておきます。
蔵本キャンパスに来てくれる日は
  • 1月17日(金)
  • 2月12日(水)
  • 3月7日(金)
ですので,ぜひお立ち寄りください。

また,徳島市立図書館にある徳島大学コーナーでは、先日行われたビブリオバトル(医学科の学生さんも参加されていました。)で紹介された本が、並んでいます。バトル本はどれも面白そうで、よく借りられているようです。ぜひこちらものぞいてみてください。

The User's Guide of the Life Sciences Library

Today we’d like to introduce you an English version of ‘the Life Sciences Library User’s Guide’ we’ve newly posted on the library website. 

We’d already had it for the Main Library, but not for the Life Sciences Library. 
It contains how to apply for a library card, a book lending policy, the facilities, etc. 

If you are a study abroad student or a visitor from overseas, and would like to know how to use the library, this guide would give you some general information.

It is available in PDF format from the URL below.
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/guide/pdf/userguide_eng2013b.pdf

If you’d like to know more, please don’t hesitate to ask a librarian.

2013年12月13日金曜日

雑誌紹介「訪問看護と介護」「看護教育」

好評開催中の第19回テーマ展示「訪問看護・地域看護」で,監修の多田敏子先生(保健学科 地域看護学分野)が紹介してくださった資料の中に,雑誌「訪問看護と介護」がありました。

この雑誌は図書館でも購入しており,今年の分は1F新着雑誌コーナーにあります。
新着雑誌コーナーってどこよ?という方,ここです!!

そして,「訪問看護と介護」最新号は一番手前の面にあります。


看護関係の雑誌は,実はこのコーナーに20種類以上あります。(先日ご紹介しましたJJNスペシャルもそうですね)。
ぜひ一度 覗いてみてくださいね。

そんな看護雑誌の中で,今回の展示に関連のありそうな特集のものが・・・
こちらは,医学書院の「看護教育」12月号です。
特集は写真のとおり「移動介助技術の指導方法」。
よかったら参考にしてください。

関連記事:雑誌紹介「看護師のためのWeb検索・文献検索入門」(JJNスペシャル)

2013年12月12日木曜日

刺激になる勉強風景

昨日のグループ学習室・ミーティングルームの一コマです。
熱心に勉強会をしている様子が廊下から見えて,「頑張ってるなぁ~」と嬉しくなり思わず取材させてもらいました。

こちらのグループは医学科の皆さん。国試の勉強会をしているのだそうです。
「国試の勉強会です」と聞いて「6年生ですか?」と言ってしまいましたが,5年生だそうです。
もう準備を始めているのですね。スバラシイ!


こちらは看護3年の皆さん。
ただいま実習中で,記録のまとめ方などの勉強会だそうです。

グループ学習室とミーティングルームは,中の様子が見えるようになっています。
使っている学生の皆さんは見られてイヤだなぁと思う部分もあるかと思いますが,「あの人達も頑張ってるんだ」とお互いの刺激になって,良い連鎖が生まれてほしいと,図書館では考えています。

年末の何かと忙しい時期ですが,体には気をつけて頑張ってくださいね(^^)

グループ学習室・ミーティングルームはWebで予約できます(2)

昨日、グループ学習室・ミーティングルームはwebで予約できることをご紹介したところ、早速お問い合わせをいただきました。
web予約の方法について補足させていただきます。

これまでにグループ学習室・ミーティングルームのご予約を図書館でしたことがある方は、特に利用登録の必要なくweb予約をご利用いただくことができます。
IDとパスワードを求められたら、学生さんの場合は、10桁の学籍番号と(図書館の「施設予約システム」に利用登録した)パスワード、教職員の場合は、12桁の図書館利用者IDとパスワードをご入力ください。

今まで全くグループ学習室・ミーティングルームの予約をしたことがない方は、当館1階カウンター前のパソコンから最初の利用登録を行ってください。

クリスマスデコレーション
ツリーといっしょにお楽しみください☆
(蔵本分館カウンター前)















前記事:グループ学習室・ミーティングルームはWebで予約できます(1)
関連記事:(お知らせ)グループ学習室の利用時間延長について
関連記事:グループ学習室,ミーティングルーム(2階)(設備は2012年6月当時のもの)
関連記事:クリスマスツリー登場!

2013年12月11日水曜日

冬季長期貸出のお知らせ

いよいよ冬休みが近づいてきましたね。
図書館では冬季休業に伴い、昨日から長期貸出を開始しています。
12月10日(火)~12月27日(金)に貸出手続きをすると,返却日は来年の1月15日(水)になります。

学部生及び大学院生対象のサービスです。
ぜひご利用ください!

グループ学習室・ミーティングルームはWebで予約できます(1)

グループ学習室・ミーティングルームをご利用いただいているみなさま、いつもご活用いただきありがとうございます。

毎日大人気の各個室ですが、webでご予約いただけることはご存じですか?

この度、遅ればせながら当ブログ画面右上の「施設予約システム」からアクセスできるようにしました。どうぞご利用ください。

なお、web予約をご利用いただく際には、予め利用登録が必要になります。
お手数ですが、当館1階カウンター前のパソコンから最初の利用登録をお願いします。


※利用は学内者限定です











関連記事:webで予約できます
関連記事:(お知らせ)グループ学習室の利用時間延長について
関連記事:グループ学習室,ミーティングルーム(2階)(設備は2012年6月当時のもの)

新着図書 - 20131210

新着図書7冊が利用出来るようになりましたのでお知らせします。今回は学生さんからリクエストいただいた2冊の本も含まれています。図書館では学生さんからの希望図書を常時受け付けていますので、どうぞご利用ください。PubMedと医中誌のガイドブックも今回の新着図書に含まれています。PubMed、医中誌って何?という方は、一度手に取ってみてください。情報リテラシーパワーがアップするかも!

新着図書リスト-20131210

No.1,2の本1Fテーマ展示コーナー、No.3.4の本は1Fホール新着コーナーに配架しました。No.5,6,7の本は希望図書をリクエストされた学生さんに貸し出される予定です。


グループ学習室利用 - ゴミ、消しかすは捨ててね

いつもグループ学習室を利用していただきありがとうございます。グループ学習室利用の皆さんへのお願いです。最近、下記の写真のように、ゴミを放置して帰ってしまう方が増えています。特に、消しゴムの消しかすを散乱して、放置してする方が多くなっています。次に利用される方が気分よく利用できるように、ゴミの処分をお願いします。下記写真は昨夜の状態を写した写真です。よろしくね。


2013年12月10日火曜日

第19回テーマ展示「在宅看護・地域看護」

蔵本分館では,第19回テーマ展示「在宅看護・地域看護」を開催しています。

今回の展示図書は医学部保健学科 地域看護学分野 多田敏子先生に監修していただきました。
監修のお願いのため研究室にお伺いすると,「このテーマで展示をされるのですか」と歓迎して下さり,多田先生ご自身の蔵書も今回の展示のために多数貸出してくださいました。
ありがとうございました。

ぜひ手に取ってご覧いただければ幸いです。

また,iPadでは、看護師国家試験対策用アプリを紹介しております。
問題が出ていると皆さん思わず解いてみたくなるようで,よく画面が動いています(^^)
国試対策用に多くのアプリが出ていますので,いくつか紹介する予定です。

これらのアプリはiPhoneにも対応していますので,ちょっとした時間を使っての勉強に有効かと思います。
試してみて自分にあったものがあれば使ってみてはいかがでしょうか。

今回の展示資料リストはこちらからどうぞ↓
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/news/news13/pdf/2013121001.pdf

2013年12月9日月曜日

Webブラウザベースのディスカッションツール「THE WALL」利用説明会をします。

久々のBIGPAD関連ネタです。BIGPAD利用する学生さんも段々増えてきました。しかし、まだまだ使ったことない学生さんや嫌厭気味の方もいます。これからも増々BIGPADの利用普及に努力したいと思っていることろなのですが。。。。先月、プリンターで有名なリコーからWebブラウザベースのディスカッションツール「THE WALL」が無料iPhoneアプリとして公開されました。どうも当館にあるBIGPADを利用して、便利に使えそうです。ぜひBIGPADを利用している学生さんにも使ってもらえればと思い、説明会を行います。グループ学習室やミーティングルームでBIGPADを使ってグループ学習を行っている学生さんやこれからBIGPADを使ってみようと思っている学生の皆さんに、ぜひ説明会へ参加してもらえると嬉しいです。BIGPADの新たな利用方法を体験していただければと思います。いつもと違って、授業が終わった時間に説明会を行います。ぜひ、ご参加ください。お待ちしています。

「THE WALL」に触れて、情報コミュニケーションの達人になってみませんか!

下記日時に説明会を行います。

開催日時:12月11日(水曜日) 18時30分~19時30分
開催場所:附属図書館蔵本分館 1Fラーニング・コモンズ
説明者: 竹原(株式会社リコー/THE WALL開発者)
参加費: もちろん無料
*18時30分にお越し下さい。事前申込などは不要です。

*「THE WALL」開発者から直接、説明を受けることができます。
  この機会にいろいろ聞いてみましょう。

下記リンクから「THE WALL」について知ることができます。

「RICOH TAMAGO THE WALL]公開のお知らせ
RICOH TAMAGO THE WALL詳細サイト



講習会,いつでもご相談ください

学生さんがカウンターにやって来て「講習会の申込をしたいです」。
図書館で講習会の予定はしばらくないのですが,とよく話を聞いてみると,先生に文献検索の講習を受けるように言われましたとのこと。
先生にお電話したところ,医中誌とPubMedを専攻のテーマで検索できるようにお願いしますとのことでしたので,日時を打合せて,先週の金曜日に講習会を行いました。


これまで医中誌やPubMedは使ったことがないとのことでしたが,真面目にかつノリよく話を聞いてくれて,実習もバッチリでした。はじめての方には
  • どこからデータベースが使えるか
  • 簡単な絞り込み(原著論文だけに絞り込むなど)の方法
  • 検索した論文を実際に読む方法(電子ジャーナルがあるか,図書館に雑誌があるか)
が分かってもらえたらいいかな~という気持ちでいるのですが,皆さんすぐに理解してくださったので,シソーラスを使った検索や,「食道がんに対する放射線治療の有効性について」という,ちょっとコツのいる検索,ライフサイエンス辞書オンラインサービス
http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/service/weblsd/index.html
の紹介など(思いついたキーワードを英語にするのに便利です),こちらも熱が入って色々な説明や実習をすることができました。

このように,蔵本分館ではご要望に応じて1年中講習会を承っております。
どうぞお気軽にご相談ください。

2013年12月6日金曜日

はじめてのMendeley(12) Webインポーターって?

文献のPDFファイルをただためておくだけでなくて,Mendeleyで分かりやすく管理してみませんか?というこの連載,今回から「これから保存する論文をMendeleyに登録したい!」編を始めたいと思います。
さっそくですが,ある日の日記。

「今日はPubMedで論文を検索しました。
電子ジャーナルで読める論文が見つかったので,さっそくダウンロードしました。
Mendeleyを立ち上げて,Add Filesからダウンロードした文献を登録しました。」

…今まで読んできてくださった皆様,この程度はもうお手のものですね?
もし「忘れた」「さっぱり分からん」という方は
はじめてのMendeley(2) カオスな世界から少し脱出
にAdd Filesしている様子が載っていますので,読んでみてください。

で,今日の本題です。
さっきのやり方でも全然OKなのですが,Mendeleyにはwebインポーターというしくみがあります。
webインポーターを使うと,データベースの検索結果をダイレクトにMendeleyに取り込むことができます。
これを使わない手はないでしょう!
webインポーター起動画面です
どのデータベースでwebインポーターが使えるのかは,Mendeleyのwebページから確認できます。
http://www.mendeley.com/import/
PubMed, CiNii,Web of Knowledgeなどおなじみのデータベースだけでなく,Science Direct, Nature, JAMA, JBC, Lancetなど,電子ジャーナルのwebページも使えるようですね。

次回はいよいよwebインポータをインストールしてみましょう!

※「はじめてのMendeley」記事一覧は
「はじめてのMendeley」連載記事をまとめました
 からどうぞ!

BIG PADの取材を受けました

蔵本分館に設置しているBIG PADにはタッチディスプレイリンクというソフトが入っていて,BIG PADとiPadなどのタブレット端末とを無線LANで連携することができます。

連携できるタブレット端末は同時に20台程度まではOK!勉強会に便利ですね~。
画面の共有だけでなく,書き込みも共有できて非常に便利です。

学生さんが勉強会などで使ってくれている様子をぜひ取材したいとのことで,昨日,シャープビジネスソリューション株式会社さんが来館されました。

ミーティングルームでの勉強会の様子や,1階テーマ展示でのアプリを使う様子の写真撮影,学生さんや職員へのインタビューなど,内容の濃い取材でした。

取材内容は,シャープビジネスソリューション株式会社さんのWebページで公開される予定です。
公開されましたらこのブログでもお知らせいたします。

(取材の様子を写真に撮ればよかったのですが,あまりの緊張ですっかり忘れていました(>_<)字ばかりの記事ですみません)

2013年12月5日木曜日

クリスマスツリー登場!

唐突ですが,もうすぐクリスマスですね♪
蔵本分館でもクリスマスツリーが登場しました。

まずは箱から出してきて組立てます。楽しそうです(^^)
飾り付けをして,あっという間に完成です!!

このツリー,入館ゲートを入ってすぐのところでお待ちしています。


2013年12月4日水曜日

Rってしってますか(10) - Rで何ができるか! 「遺伝統計学の基礎」

このブログで、Rという統計処理ソフト(言語)をオススメしているのですが。では、医生物学の勉強や研修に使えるのか?という疑問があると思います。R言語が医生物関係の研究者や大学の先生方に使われているのか、興味があったので大学の医学や医生物関係のWEBサイトを覗いてみました。結構、WEBサイトにR言語の話題や使い方などが載っているようです。R言語に興味を持つまで気にも留めていなかったのですが、蔵本図書館の閲覧図書には「R」っていうタイトルのついた本がないことを発見。(残念。。。)一ヶ月程前に、やっとのこと「R」本が生命科学閲覧室と中央図書閲覧室にお目見えしました。ぜひ、手に取ってみてください。「R」で出来ることの一端がわかると思います。それで、興味を持たれた方(学生)は、ぼちほちRの勉強を始めてみてはどうでしょうか。





蔵本図書館にお目見えした「R」本(3冊です。Rの初物ですね。)
1.遺伝統計学の基礎 - Rによる遺伝因子解析・遺伝子機能解析 山田 亮 オーム社 2010
  この本は、「山田」本と言って、その世界では知れ渡っている本だそうです。
  Rっていう統計処理ソフトでなにが出来るのか、確かめていただければと思います。
2.健康・スポーツ科学のためのRによる統計解析入門 出村慎一 杏林書院 2013
3.The R Tips
     第2版-データ解析環境Rの基本技・グラフィックス活用集- 舟尾暢男 オーム社 2012
     この本は基本的なことを調べるのに、最近よく利用させて頂いてます。

* 1と3の本は、Rに全然興味のない頃、Rの入門本としてこんな本がありますよと、HBSの井本先生に教えてもらった本です。












前記事: Rってしってますか (9) - 統計学がわかる本?
           *今日の朝、統計学書棚を覗いてみましたら、「統計学がわかる」の一冊がありません。
     貸し出されているようです。このブログを見て、借りてくれたのかなぁー。

新着図書紹介「ミラクル」

 今日は、新たに寄贈していただいた本のご紹介です。
その名も、「ミラクル」。 



糖尿病を抱える女性エリザベス・ヒューズと、インスリン発見にまつわる物語です。
インスリン発見についての書籍はいくつかありますが、本書の特徴は、「糖尿病患者」に主軸を置いたヒューマンドラマだという点です。

糖尿病は、インスリンの発見によって「コントロールできる病」へと変貌を遂げましたが、それまでは「死に至る病」として人々に恐れられていました。
インスリン発見以前の糖尿病患者とその家族の闘病生活がどれだけ壮絶だったのか、発見が人類にもたらした福音とはどんなものだったのか、インスリンの製造に至るまでの苦労の数々など、我々の想像を絶する当時の様子が、エリザベスとその家族の視点から丁寧に描かれています。

この90年間、どれだけ多くの人々の命がインスリンに救われてきたことか。この奇跡(ミラクル)の発見による興奮と葛藤を、患者に思いをそわせながら味わえる、貴重な一冊ではないでしょうか。
1階ロビーに展示していますので、ぜひご覧ください!



2013年12月3日火曜日

ドアの調整(中央図書閲覧室)

先週,利用者の方から「中央図書閲覧室のドアが,閉まる時に大きい音がするので,ドア上部のストッパーを調整してみてはいかがですか」というご意見をいただきました。
確かに,いつもではないのですが気になる音がする時があります。

そこで,今朝,維持管理センターの方に調整してもらいました。
静かに「かちゃり」と閉まるようになりました。
集中して勉強に励んでいただけるかと思います。

ご参加ありがとうございました!第三弾:徳大生協蔵本「しょこら」

生協しょこらさんで11月25日から29日まで行ったブックハンティングは、盛況のうちに終了しました。

貴重なお昼休みにお忙しい中ご参加いただいた58名の学生のみなさん、本当にありがとうございました。
普段の学修や研究に役立つ教養・専門書からちょっとした息抜きに最適な読み物・小説まで、真剣にかつ楽しく選書していただきました。

今回選んでいただいた約170冊は、当館1階ホールに展示する予定です。
準備には2週間程度かかります。
当ブログにてお知らせしますので、もうしばらくお待ちください。



2013年12月2日月曜日

ご意見への回答(空調)

(ご意見)
寒い。
エアコンをつけてほしい。
エアコンの温度を上げてほしい。
(11/30だけで同様のご意見を5通いただいています)

(回答)
ご意見ありがとうございます。

試運転等の関係で11月下旬に空調が動くこともありましたが、徳島大学の暖房期間は12月からとなっております。
11月も終盤になると、真冬のように寒い日も出てきますが、昨今の電力事情および節電を求められております関係上、空調期間の延長や設定温度の変更は難しいです。

12月に入り空調が運転するようになっても、特に寒いと感じる日など空調だけでは対応しきれないこともあるかと思いますので、重ね着をするなど利用者の皆さまにも防寒対策のご協力をお願いいたします。

ご意見への回答(軽雑誌)

(ご意見)
Bass magazineを入れてほしいです。
(11月9日)

(回答)
ご意見ありがとうございます。

ブラウジングコーナーの雑誌につきましては,年に1回程度アンケート調査を行うなど,
見直しをしております。

予算の関係もありますので,ご希望に添えるかわかりませんが,次回見直しの際には
今回のご意見も考慮に入れて見直しをいたします。
よろしくお願いいたします。

ご意見への回答(マナー)

(ご意見)
大声でしゃべったり、小声でもしゃべり続けていたり、マナーの悪い利用者がいます。
直接注意するのは怖いのですがどうにかできませんか。
(日付無記入)

(回答)
ご意見ありがとうございます。

本来、閲覧室・学習室は静かに利用するべき場所ですが、羽目を外してしまう方が時におられます。
静かに利用してくださいというマークを各所に掲示しているのですが、そのような方はマークを見ていない、または見ても気にしない方が多いです。

職員から注意いたしますので、近くに職員がいない場合はお手数ですがカウンターまでお知らせください。

文芸コーナーの本を入れ替えました

いよいよ師走,12月に入りましたね。
月が変わると,文芸コーナーの本も変わります。
ポップも冬らしくなりました。

今月も色々と興味を惹かれる本が並んでいます。
私職員KYは昔大学で心理学を専攻していた時のことをちょっとだけ思い出して

「こころ」は遺伝子でどこまで決まるのか : パーソナルゲノム時代の脳科学 」

という新書が気になりました。
今度読んでみようかなと思います。
ぜひ一度お立ち寄りください!

文芸コーナー 12月図書リスト

関連記事: 文芸コーナーの本を入れ替えました(2013/10/31)

防災訓練を実施しました。

上階への避難誘導の様子