ただいま、図書館では 「メディカルオンラインイーブックスライブラリー」のトライアル中です。
ワークスタディの学生さんに、使ってみた感想を書いてもらいました。
勉強に、実習にと、本を使っている学生さんならではの具体的かつ切実な内容で、けっこうお役に立ちそうな感じがしますよ。
ぜひ読んで、使ってみてください。
-----------------------------------------------------------------------------
「メディカルオンラインイーブックスライブラリー」感想
「メディカルオンラインイーブックスライブラリー」とは、国内の生命科学系出版社の学術書を検索・閲覧できる電子書籍データベースのことです。
看護学生であり、各論実習中の私としては、参考となる書籍があるのかが気になるところだったのですが…。
心配なかったです!
図書館の本は出版年が古いのもあるため、レポートやパンフレットを作成しても、出版年数の確認を忘れると先生に「今はこんなことしないけどね」と言われることもあったり…
また、調べたい内容が図書館にはなく、結局偉大なインターネットさんに頼ることになったり…
そんなことが解決しそうです!
実習中にこの電子書籍があると、とても参考になるなぁと感じました!
特に「写真でわかるシリーズ」が閲覧できるのはとても嬉しいです!
でも、看護学生としては看護計画の電子書籍が充実するとより嬉しいのですが、それは充実していませんでした。(看護学生なら分かってくれるはず…!)
しかも欲しいページを印刷できるのはとても良いなと思いました!
いつも印刷機でお金を払ってコピーしていたのですが、紙を持って来れば印刷できちゃうのがとても助かります!
ずっと使いたいものですが、2017年2月28日までなんですよね…。
今のうちにたくさん使おうと思います!
個人的にですが…
「写真でわかるシリーズ」とかまだまだ参考にしたい書籍があったのでブックハンティングに参加してきました!
職員さんに聞いてみたらまだ大丈夫みたいなので、皆さんも参加してみてはいかがでしょうか?
トライアル終了後も読みたい本が見つかった方は是非!
図書館ホームページ(こちら)か図書館蔵本分館カウンターで申込できるみたいです!
-------------------------------------------------------------------------
ブックハンティングは、1月20日(金)まで受付しています。
蔵本地区の学部学生または大学院生限定、先着10名までです。
お早めにお申込ください!
(KY)
2016年12月28日水曜日
2016年12月14日水曜日
データベースでStudy! (「メディカルオンラインイーブックスライブラリー」と「MedicalFinder」)
12月19日月曜日より第52回テーマ展示「電子書籍・電子ジャーナル」が始まります。
いつもなら,展示予定のアプリをご紹介するところですが今回は,現在お試し期間中のデータベース,「メディカルオンラインイーブックスライブラリー」と「MedicalFinder」の使い方を簡単にご紹介します。
まずは,国内の生命科学系出版社の学術書を検索・閲覧できる電子書籍データベース「メディカルオンラインイーブックスライブラリー」です。
(トライアル実施期間は2017年2月28日までです)
「メディカルオンラインイーブックスライブラリー」へは,図書館HP左下にある「トライアル情報」からアクセスできます。
トップページはこんな感じです。読みたい本を分野から探すこともできますが,キーワード検索もできます。
「講義ノート」で検索したところ「カラー図解神経解剖学講義ノート」がヒットしました。この本,「ありますか?」とよく聞かれるのですが,いつも貸出中でなかなか棚にないんですよね。期間限定とはいえ電子書籍で読めるのはうれしいです。
タイトル部分をクリックすると,書籍の詳しい情報が開きます。この本は「同時閲覧数が1」となっているので,利用が終わったら次の方のために速やかに閉じてくださいね。
さて,閲覧をクリックすると本が開きます。ページをめくる感覚も滑らかで,付箋を貼ったり,書き込んだりできる機能がある点は,実際の本よりも便利かもしれません。付箋や書き込みごと印刷することも可能です。
(ちなみに…図書館の本に書き込みはしないでくださいね。あと,返却する時,できれば付箋は剥がしてくれるとうれしいです)
ここまで便利な電子書籍,使わないなんてもったいない!という気がしてきませんか?この機にぜひ,ご自分で使用感を確かめてくださいね。
さらにさらに!蔵本分館では今,このトライアルを利用した電子書籍のブックハンティングに参加してくれる学生さんを募集しています。(詳しくはコチラ)
先着10名となっておりますので,興味をお持ちの方はお急ぎを!ご応募お待ちしています!
次は,医学書院発行の医学・看護分野の論文を検索・閲覧できる「MedicalFinder」です。
(トライアル実施期間は2017年1月31日までです)
先ほど同様,図書館HP「トライアル情報」からアクセスします。
シンプルで見やすいトップページで,右上のボックスから検索できます。
せっかくなので,トライアルだから読める雑誌「総合診療」を閲覧してみましょう。雑誌を選んで表示させると,論文のタイトルが並びます。
何気なく上から順に開いてみたくなるのですが,それはおやめください!
これは,どの電子ジャーナルを利用する時にも気をつけていただきたい点なのですが,読むかもしれないからとりあえず…と,論文を手当たり次第に開いていくと,データの不正利用とみなされる恐れがあります。
個人利用の範囲を超えた大量の論文をダウンロードすることは禁止されており,大学全体のデータベース利用が停止される場合があります。
なお,電子ジャーナルの利用では,自分のパソコンにファイルを保存しなくても,本文をパソコンの画面に表示すること自体が「ダウンロード」となりますので,お手数ですがアブストラクトを確認し,必要な論文かそうでないかをお確かめのうえ,読みたい論文のみPDFファイルを開くようにしてください。
「MedicalFinder」の場合,文献概要を表示すると1ページ目のイメージ図や参考文献リストを確認することができるので,判断の目安にできますよね。
特にイメージ図があると雰囲気がつかみやすいような気がします。ぜひ活用して,これだと思う論文を見つけてください。
「メディカルオンラインイーブックスライブラリー」と「MedicalFinder」の詳しい使い方は,テーマ展示コーナーに置くパンフレットやフライヤーでもご確認いただけます。ぜひ手に取ってご覧くださいね。
第52回テーマ展示「電子書籍・電子ジャーナル」は来週月曜日から始まります。皆さんのご利用,お待ちしております!
いつもなら,展示予定のアプリをご紹介するところですが今回は,現在お試し期間中のデータベース,「メディカルオンラインイーブックスライブラリー」と「MedicalFinder」の使い方を簡単にご紹介します。
まずは,国内の生命科学系出版社の学術書を検索・閲覧できる電子書籍データベース「メディカルオンラインイーブックスライブラリー」です。
(トライアル実施期間は2017年2月28日までです)
「メディカルオンラインイーブックスライブラリー」へは,図書館HP左下にある「トライアル情報」からアクセスできます。
トップページはこんな感じです。読みたい本を分野から探すこともできますが,キーワード検索もできます。
「講義ノート」で検索したところ「カラー図解神経解剖学講義ノート」がヒットしました。この本,「ありますか?」とよく聞かれるのですが,いつも貸出中でなかなか棚にないんですよね。期間限定とはいえ電子書籍で読めるのはうれしいです。
タイトル部分をクリックすると,書籍の詳しい情報が開きます。この本は「同時閲覧数が1」となっているので,利用が終わったら次の方のために速やかに閉じてくださいね。
さて,閲覧をクリックすると本が開きます。ページをめくる感覚も滑らかで,付箋を貼ったり,書き込んだりできる機能がある点は,実際の本よりも便利かもしれません。付箋や書き込みごと印刷することも可能です。
(ちなみに…図書館の本に書き込みはしないでくださいね。あと,返却する時,できれば付箋は剥がしてくれるとうれしいです)
ここまで便利な電子書籍,使わないなんてもったいない!という気がしてきませんか?この機にぜひ,ご自分で使用感を確かめてくださいね。
さらにさらに!蔵本分館では今,このトライアルを利用した電子書籍のブックハンティングに参加してくれる学生さんを募集しています。(詳しくはコチラ)
先着10名となっておりますので,興味をお持ちの方はお急ぎを!ご応募お待ちしています!
次は,医学書院発行の医学・看護分野の論文を検索・閲覧できる「MedicalFinder」です。
(トライアル実施期間は2017年1月31日までです)
先ほど同様,図書館HP「トライアル情報」からアクセスします。
シンプルで見やすいトップページで,右上のボックスから検索できます。
せっかくなので,トライアルだから読める雑誌「総合診療」を閲覧してみましょう。雑誌を選んで表示させると,論文のタイトルが並びます。
何気なく上から順に開いてみたくなるのですが,それはおやめください!
これは,どの電子ジャーナルを利用する時にも気をつけていただきたい点なのですが,読むかもしれないからとりあえず…と,論文を手当たり次第に開いていくと,データの不正利用とみなされる恐れがあります。
個人利用の範囲を超えた大量の論文をダウンロードすることは禁止されており,大学全体のデータベース利用が停止される場合があります。
なお,電子ジャーナルの利用では,自分のパソコンにファイルを保存しなくても,本文をパソコンの画面に表示すること自体が「ダウンロード」となりますので,お手数ですがアブストラクトを確認し,必要な論文かそうでないかをお確かめのうえ,読みたい論文のみPDFファイルを開くようにしてください。
「MedicalFinder」の場合,文献概要を表示すると1ページ目のイメージ図や参考文献リストを確認することができるので,判断の目安にできますよね。
特にイメージ図があると雰囲気がつかみやすいような気がします。ぜひ活用して,これだと思う論文を見つけてください。
「メディカルオンラインイーブックスライブラリー」と「MedicalFinder」の詳しい使い方は,テーマ展示コーナーに置くパンフレットやフライヤーでもご確認いただけます。ぜひ手に取ってご覧くださいね。
第52回テーマ展示「電子書籍・電子ジャーナル」は来週月曜日から始まります。皆さんのご利用,お待ちしております!
sm
2016年12月13日火曜日
今だけ!読める電子書籍,電子ジャーナルが増えてます!(無料トライアル実施中)
「この雑誌,読みたいんだけど図書館にないんだよね・・・」
「このテーマの本,もう少し図書館にたくさんあるといいんだけど・・・」
というあなたに朗報です!
今,図書館では期間限定で,電子書籍&電子ジャーナルのトライアル(試し読み)を実施しています。いずれも医療系なので,お役に立つこと請け合いです。
利用方法は簡単。
図書館ホームページ画面左下の「トライアル情報」をクリックしてください。
そうすると,「メディカルオンラインイーブックスライブラリー」(電子書籍)と「MedicalFinder」(電子ジャーナル)へのリンクが表示されるので,読みたい方をクリックするだけ!
「メディカルオンラインイーブックスライブラリー」では3000点ほどの電子書籍が利用できます。図書のタイトルだけでなく,索引や目次情報からも検索できるので,知りたい情報がどの本に載っているのかがすぐにわかりますよ。
また, 「メディカルオンラインイーブックスライブラリー」のトライアルに合わせ,ブックハンティングも開催しているので(12/12のブログ記事参照),欲しくなった電子書籍を図書館蔵書にすることもできます。ぜひ,参加してみてください。
また, 「MedicalFinder」は,医学書院が発行する日本語の電子ジャーナルです。
皆さんが普段よく読まれている「Medicina」などもあり,また学内にはあるけど図書館にはない雑誌も手軽に読むことができるようになります。もちろん,徳島大学で購読していない雑誌もたくさん読めます。この機会に使ってみてくださいね。
「メディカルオンラインイーブックスライブラリー」は,2月末まで,「MedicalFinder」は1月末までご利用できます。ぜひぜひ,試験勉強などに大いに活用してください。
(sasa)
「このテーマの本,もう少し図書館にたくさんあるといいんだけど・・・」
というあなたに朗報です!
今,図書館では期間限定で,電子書籍&電子ジャーナルのトライアル(試し読み)を実施しています。いずれも医療系なので,お役に立つこと請け合いです。
利用方法は簡単。
図書館ホームページ画面左下の「トライアル情報」をクリックしてください。
そうすると,「メディカルオンラインイーブックスライブラリー」(電子書籍)と「MedicalFinder」(電子ジャーナル)へのリンクが表示されるので,読みたい方をクリックするだけ!
「メディカルオンラインイーブックスライブラリー」では3000点ほどの電子書籍が利用できます。図書のタイトルだけでなく,索引や目次情報からも検索できるので,知りたい情報がどの本に載っているのかがすぐにわかりますよ。
また, 「メディカルオンラインイーブックスライブラリー」のトライアルに合わせ,ブックハンティングも開催しているので(12/12のブログ記事参照),欲しくなった電子書籍を図書館蔵書にすることもできます。ぜひ,参加してみてください。
また, 「MedicalFinder」は,医学書院が発行する日本語の電子ジャーナルです。
皆さんが普段よく読まれている「Medicina」などもあり,また学内にはあるけど図書館にはない雑誌も手軽に読むことができるようになります。もちろん,徳島大学で購読していない雑誌もたくさん読めます。この機会に使ってみてくださいね。
「メディカルオンラインイーブックスライブラリー」は,2月末まで,「MedicalFinder」は1月末までご利用できます。ぜひぜひ,試験勉強などに大いに活用してください。
(sasa)
ラベル:
トライアル
2015年6月16日火曜日
トライアルのお知らせ(Nature Reviews Disease Primers,Nature Plants)
附属図書館では,Nature2015年創刊誌(Nature Reviews Disease Primers,Nature Plants)のトライアルを実施しています。
期間は8月11日(火)までです。
Nature Reviews Disease Primers には疾患についてのレビュー論文が掲載されています。
論文にはPrimeViewという1枚もののポスターが付いており,テーマを分かりやすく理解できるようになっています。
また,アブストラクトは日本語サイトにて,「最新のPrimer」として日本語で読むことができます。
Nature Plantsは基礎研究(分子生物学、生理学、生態学、農業的側面)から応用研究(気候変動関連の問題、世界の食品製造、新種の燃料など)まで、幅広い植物科学分野をカバーする専門誌です。
こちらも日本語サイトがあり,コンテンツの概要や著者インタビューなどを読むことができます。
詳しくは図書館ホームページのお知らせをご覧ください。
Nature2015年創刊誌(Nature Plants, Nature Reviews Disease Primers)の電子ジャーナルのトライアルを実施しています
この機会にどうぞご利用下さい!
(KY)
期間は8月11日(火)までです。
Nature Reviews Disease Primers には疾患についてのレビュー論文が掲載されています。
論文にはPrimeViewという1枚もののポスターが付いており,テーマを分かりやすく理解できるようになっています。
また,アブストラクトは日本語サイトにて,「最新のPrimer」として日本語で読むことができます。
Nature Plantsは基礎研究(分子生物学、生理学、生態学、農業的側面)から応用研究(気候変動関連の問題、世界の食品製造、新種の燃料など)まで、幅広い植物科学分野をカバーする専門誌です。
こちらも日本語サイトがあり,コンテンツの概要や著者インタビューなどを読むことができます。
詳しくは図書館ホームページのお知らせをご覧ください。
Nature2015年創刊誌(Nature Plants, Nature Reviews Disease Primers)の電子ジャーナルのトライアルを実施しています
この機会にどうぞご利用下さい!
(KY)
2014年10月6日月曜日
MedicalFinder トライアル実施中(学内者のみ)
医学・看護学分野の論文を検索・閲覧できるMedicalFinder(医学書院)の無料トライアルを12月10日まで実施しています。(学内者のみ)
ぜひこの機会にご利用ください。
トライアルはこちらから
http://medicalfinder.jp/
MedicalFinderについて詳しくはこちらをどうぞ
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/news/news14/pdf/2014100601.pdf
(K)
ぜひこの機会にご利用ください。
トライアルはこちらから
http://medicalfinder.jp/
MedicalFinderについて詳しくはこちらをどうぞ
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/news/news14/pdf/2014100601.pdf
(K)
ラベル:
トライアル
2014年7月30日水曜日
世界をリードする研究者のプレゼンテーション【トライアル中】
"The Biomedical & Life Sciences Collection" のトライアルを12月31日まで実施しています。
図書館ホームページの左下側のトライアルのバナーからアクセスしていただくか
↓こちらのお知らせからもご利用いただけます。
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/news/news14/2014073001.html
"The Biomedical & Life Sciences Collection"は、ノーベル賞受賞者を含む世界をリードする研究者の講義 (Talks)を収録しており、スライドと同時進行のナレーションでプレゼンテーションを視聴できます。
遺伝学、分子生物学から病因学、治療まで幅広いトピックを扱っています。
研究目的に利用する他、医学英語のリスニング訓練や英語でのプレゼンテーションの参考、反転授業の教材などに幅広く活用されています。
是非この機会にご利用ください。
図書館ホームページの左下側のトライアルのバナーからアクセスしていただくか
↓こちらのお知らせからもご利用いただけます。
http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/news/news14/2014073001.html
"The Biomedical & Life Sciences Collection"は、ノーベル賞受賞者を含む世界をリードする研究者の講義 (Talks)を収録しており、スライドと同時進行のナレーションでプレゼンテーションを視聴できます。
遺伝学、分子生物学から病因学、治療まで幅広いトピックを扱っています。
研究目的に利用する他、医学英語のリスニング訓練や英語でのプレゼンテーションの参考、反転授業の教材などに幅広く活用されています。
是非この機会にご利用ください。
ラベル:
トライアル
登録:
投稿
(
Atom
)