2011年9月30日金曜日

開けないで!

朝はいい天気でしたが,だんだん雲が多くなり,とうとう雨が降り出しました。
そんな中,第2集会室(閲覧室)の窓が1ヶ所閉まらなくなってしまいました。
職員が引っ張ってみますがびくともしません。










無理やりやって窓が壊れてはいけないので,維持管理センターの方に
来ていただき,無事に窓が閉められました。











窓枠が鉄製なので,修理は難しいそうです。
さっそく「開けないで!」のシールを貼りました。

向こう側の景色

今日は東側から見守ってみました。
正面2階の奥,いつもなら暗い空間(らせん階段ですね)が見えていたのですが
今日は曇り空やショベルカーや大塚講堂が見えました。
(左は2010年6月の写真です)




2011年9月29日木曜日

またまた新しい仲間たち

仮設図書館に,またまた新しい仲間たちがお目見えしました。
これからもどんどん増えますよ。

皆さま,ぜひご利用ください。

そっと遠くから

蔵本分館では工事が進み,かなり危険な状態になってきたとのことなので,
しばらくはそっと遠くから見守るようにします。
南東側から見守ったところによると,洋雑誌書庫から色々な物が出されていました。

2011年9月28日水曜日

青空

蔵本分館はらせん階段の形がなくなり,代わりに現れた青空が印象的でした。










上からの姿を見たくなり歯学部6階から眺めてみると,北側は防音シートですっかり覆われ,南側の作業が行われていました。










同じく歯学部6階から。らせん階段の工事跡が少し見えました。









こちらは今年5月の写真。
らせん階段の元気な姿が確認できます。


2011年9月27日火曜日

いつかどこかで

蔵本分館に行くと,相変わらずらせん階段が壊れていました。
そして,そばにあった街灯がなくなって,横に倒れていました。



左が昨日の写真,右が今日の写真です。
街灯がなくなってるの,わかりますか?









街灯が根っこ(?)から取れています。



この街灯は別の場所に移設するかも,とのことです。
いつかどこかで出会えたらなと思います。

2011年9月26日月曜日

さよなら,らせん階段

連休明けのお昼前,「蔵本分館で何かが壊される音がしている」との情報をキャッチし,急いで向かうと・・・!!!









らせん階段が思いっきり破壊されています。
邪魔だとか不便だとか色々言われていましたが,こんなに壊さなくても・・・
でも,”使いやすい図書館にするために”とやっとの思いで増築することが決まったので,
かわいそうですが仕方がありません。
と,心を鬼にして中へ。

2階へは和雑誌書庫の階段を使って上がりました。
カウンターより北側は,なんだか大変なことになっていました。
産みの苦しみという言葉を思い出しました。
コピーコーナー付近(もちろん右の写真が今日の様子)

雑誌閲覧室付近(同上)

2011年9月22日木曜日

天井の山

中へ入ると,ものすごい音がします。
洋雑誌書庫の床材を取っている模様です。
写真を撮ろうと思ったのですが,腰が引けて遠くからピンボケの写真しか撮れません。










書庫出口横,2階カウンターがあったところには,山盛りの何かが積み上げられていました。
床?壁?書庫からまだまだ次々と運ばれてきます。
聞いてみると「天井」だそうです。










帰りに南側を通ると,すっかり囲いが出来ていました。
今は東側を作成中。連休明けはどうなっているのかな・・・

ただいま測量中

蔵本分館東玄関では,測量が行われていました。











測量というと高さを測っているイメージがあるのですが?
と聞くと,「それもあるけど今日は位置と角度ね」とのこと。
またひとつ勉強になりました。









(勉強ついでに覗かせてもらいました)

2011年9月21日水曜日

在りし日の思い出

台風15号の影響が収まるのを待って蔵本分館の様子を見に行きました。
台風による被害はどうやら心配なかったようです。
館内では着々と改修工事が進められていました。

からっぽになった館内を巡っていると、在りし日の思い出が次々と蘇って来ます。。。

お昼休みに新聞を読んで過ごした場所…
1階 新聞コーナー












雑誌を見てひと息ついた記憶…
2階 休憩コーナー












図書を探してぐるぐる回った書架の間…
2階 図書閲覧室
職員が毎日過ごしたあの場所…
1階 事務室
明日はまたどんな変化があるでしょうか。


台風15号

猛烈な大雨を降らせた台風15号接近のため、仮設図書館は昨夜19時で閉館しました。
本日は、暴風警報が解除された13時から開館しています。
仮設図書館の被害はありませんでしたが、蔵本会館の1階には、雨水や吹き込んできた落ち葉が散らばっており、会館の管理人さんが箒やバケツを持って片付けてくれていました。-(^-^)-

2011年9月20日火曜日

リンリン、自転車

蔵本分館に隣接する自転車置き場は工事のため、ご利用を中止させていただいています。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、引き続きご協力お願いします。┌(_ _)┐
お隣の大塚講堂の駐輪場を覗いてみると。。。やはり大盛況でした。

少しずつ…

週明けに蔵本分館に赴いてみれば、図書館周辺の見慣れた風景が少しずつ変わっていました。

蔵本分館東玄関にあった樹木は伐採され、












1階にあった印刷室や会議室の壁が取り払われて、跡形もなくなっています。












使い慣れた蔵本分館がなくなってしまうようなさみしさを感じましたが、これからどのように新しい図書館に作り変えられていくのか期待しつつ見守っていきたいと思います。

2011年9月16日金曜日

改修工事開始しました!

いよいよ蔵本分館の改修工事が始まりました!

初日となる本日は、図書館周辺の仮囲い工事や足場を組む作業が着々と進められています。
工事期間中は騒音等によりご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2011年9月15日木曜日

準備進行中(5)

蔵本分館の電源を確保するため、隣接する徳島大学病院からコードを繋ぐ作業が行われています。
蔵本分館にコードの設置準備をした後、












病院3階の屋上から連絡通路を伝って、無事蔵本分館へ辿り着きました。
 















2011年9月14日水曜日

基地を見てきました。



図書や製本雑誌を保管している低温倉庫の様子を見に行ってきました。
低温基地Dと表示された倉庫です。本の詰まったダンボール箱をルービックキューブのような形にしてラップで側面をくるんで金属の枠で積み上げています。
寒い基地で安心しました。 (^o^)v

準備進行中(4) ショベルカー登場!

蔵本分館に行くと,ショベルカーが来ていました。










その横では,給水管の切断工事が。
建物内の水周りを撤去するので,水が出てこないようにするのだそうです。









分館の中では,サーバ室の電気工事が進められていました。
新しい分電盤が取り付けられています。この後配線工事をしますよ,と教えてくれました。

小さなお客さま

事務室から廊下に出ると,バタバタと物音が!
見ると,大きなトンボ(推定オニヤンマ)が飛び回っていました。


しばらくそっとしておいたのですが,「男子トイレの中(!)で力尽きました」と利用者の方に教えてもらい,偵察へ。
力尽きてはおらず,床でもぞもぞしていました。
これは大変!でも窓から出してあげようと画策しているうちに,いなくなっていました。
無事に飛び立ったかな・・・

2011年9月13日火曜日

準備進行中(3)

荷物を運んだ帰り蔵本分館を見上げると,なにやら人影が。皆さん分かりますか?







(正解は茶色い壁の上です)


急いで鍵を取ってきて屋上へ。屋上では,空調設備の確認作業が行われていました。
改修後も使うものがあるので,確認しているのだとか。










それにしても暑い!風は気持ちいいですが,屋根もなく干物になりそうです。
「暑いのに大変ですね」と言うと「これが当たり前と思とるからあんまり考えたことないね」とのこと。
プロだなあと思いました。

(おまけ:歯学部6階から見た今日の蔵本分館。奥の方に蔵本会館も見えます)

2階から台車

台車を使って,事務室から荷物を運ぼうとしたのですが・・・
蔵本会館はエレベータなしのため,まず台車を1階まで降ろし,それから荷物を台車まで降ろし,ようやく出発です。
皆汗だくになりました。

2011年9月12日月曜日

準備進行中(2)

蔵本分館に行くと,工事の皆さんが作業されていました。
「今日は別に大したことは・・・」と言われながらも
「壁に作業の内容を貼っていってるのと,電気の人が来てる」という情報をキャッチし,さっそく中へ。
電気工事はサーバ室で行われていました。すごい音です。









そして壁には確かに色々貼られていました。
2階自由閲覧室だった所,新しくドアが出来る場所には壁に直接書かれています
(これが墨出しというのでしょうか)。








たぶん工事の皆さんには珍しくもない光景でしょうが,日に日に少しずつ変わっていく分館の様子は新鮮です。

利用案内ができました

仮設図書館開館から1週間。
改修工事前の利用案内をもとに,仮設図書館版の利用案内を作りました。










カウンターに置いてありますので,ぜひご利用くださいね。
ホームページでも近日公開予定!!

2011年9月9日金曜日

準備進行中

蔵本分館の周囲,色々な場所に工事のお知らせが貼られています。









16日から駐輪場が使えなくなるので申し訳ないなあと思いながら中へ入ると,工事の方が2階事務室の木の板を外していました。










改修後ここは壁がなくなるので,その準備だそうです。
「墨出し」という言葉をはじめて知りました(準備の線を引いたりすることだそうです)

2011年9月8日木曜日

視察

今日は情報部長の視察がありました(図書館は情報部です)。
場所が離れているため,開館後は初めてです。
写真を撮っても...と尋ねてみると,ブログに載るかなとポーズを。
ありがとうございました。











本館の本を読みたい時は

カウンターのブックトラックに,なにやら札のついたカバンが...










実はこの中には,本館から取寄せた本が入っています。
(本館にも,今ごろは分館から送った本が届いているかと思います)





←本を取り出しています。この後申込された方に連絡します。





閉館中はこのサービスも出来なかったのですが,仮設図書館が開館してからは今まで以上の申込があるそうです。
本館までは約5キロ,近くて遠い道のりです。
読みたい本が本館にある時は,ぜひ取寄せサービスをご利用ください。