本日,11月14日(火)は,徳島市立図書館の移動図書館「いずみ号」の巡回日です。
急な冬の訪れに慄く午後,利用者さんたちも冬の装いで集まっていました。
今月は「〇〇の秋」特集です。
最大20冊まで借りることができます。返却期限は,次回のいずみ号の巡回日までです。
次回は, 令和5年12月11日(月)14:30 長井記念ホール前到着予定です。
是非,ご利用ください。
本日,11月14日(火)は,徳島市立図書館の移動図書館「いずみ号」の巡回日です。
急な冬の訪れに慄く午後,利用者さんたちも冬の装いで集まっていました。
今月は「〇〇の秋」特集です。
最大20冊まで借りることができます。返却期限は,次回のいずみ号の巡回日までです。
次回は, 令和5年12月11日(月)14:30 長井記念ホール前到着予定です。
是非,ご利用ください。
蔵本分館では第97回テーマ展示を1階ホールにて行っています。
今回は,生体防御医学分野教授 安友康二先生に監修いただき,「免疫学の奥深き世界;挑戦と発見の歴史」をテーマに関連書籍・雑誌を展示しています。
エドワード・ジェンナーによる種痘の試みから始まった免疫学は,分子生物学の発展とともに大きく進歩しました。どのように免疫受容体は自分と他とを区別しているのかについての研究は免疫系の基本原理の理解に結びつき,数々のサイトカインの発見は免疫難病の治療薬の開発へと発展しました。また,免疫細胞に発現する各種分子群の発見から,がん免疫療法の開発が実現され,抗体を用いた治療法は認知症にも応用されようとしています。このように,免疫学は数々の偉業を達成してきましたが,新型コロナウイルスのパンデミックによって,ヒトの免疫系を完全に理解するにはまだ多くの課題が残されていることが明らかになりました。今回の展示を通じて,免疫学の歴史的な偉業を知りつつ,未解決の課題について考えることで,免疫学の奥深さに思いを馳せてみてください。
皆さんも,この機会に「免疫学の奥深き世界;挑戦と発見の歴史」について学んでみませんか?
テーマ展示のiPadでは,「徳島大学大学院医歯薬学研究部 生体防御医学分野」のホームページと,内閣府が主導するムーンショット目標2:2050年までに,超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を実現「ウイルス-人体相互作用ネットワークの理解と制御」のホームページを紹介しています。
展示期間は1月15日(月)までとなっています。皆さんのご利用,お待ちしております。また,テーマ展示コーナーではご意見やリクエストを募集しています。今後の展示の参考にさせていただきますので,お立ち寄りの際には是非コメントをお寄せください。
今まで行ったテーマ展示の一覧は
https://www.lib.tokushima-u.ac.jp/siryou/theme/
から見ることができます。ぜひチェックしてみてください。
KO